健康 ハッピーあぶ町♪健康習慣(4)みんなで実践!

ハッピーあぶ町♪健康習慣(4)みんなで実践!
高血圧ゼロで脳血管疾患予防プロジェクト 血圧、正しく測れていますか?

■「高血圧ゼロで脳血管疾患予防プロジェクト」とは…
若い世代の方も、高血圧の治療をしている方も血圧を適切に管理する人が増えることで、脳血管疾患になる方を減らすためのプロジェクトです。今回は、血圧を正しく測るポイントをお伝えします。

▽血圧とは?
心臓から全身に送り出された血液が心臓の壁を押すときの圧力のこと。
血圧の値は『心臓から押し出される血液量』と『血管の収縮の程度やしなやかさ』で決まります

▽血圧をはかるメリットは?
・自分の体調がわかるようになる
・血圧の傾向がわかるようになる
・血圧を意識するようになる
・血圧測定の習慣がある地域は、認知機能が高い傾向にある

▽いつ計測するのがよい?
朝と夜の2回、測ろう!

・朝起きて1時間以内(連続2回)
トイレを済ませる
朝ごはんを食べる前
薬を飲む前

・夜(連続2回)
できるだけ寝る直前
入浴直後は避けて

▽ポイント
・記録をつけよう
血圧の値
体調
服薬の有無
・椅子に座った姿勢
腕の高さは心臓と同じ高さ
・いつも同じ腕で計測
・連続で2回ずつ
1回目・2回目の平均値を記入し、平均をみましょう
・カフ(腕帯)は肘にかからない
・手のひらは上に向けて

役場本庁、各支所で血圧計の貸し出しもしていますので、お問い合わせください。

■おとなの歯磨き検定スタート!
阿武町では小・中学生を対象に『歯と口のハッピー検定』を行っています。この取り組みを大人のみなさんにも参加していただき、お口の健康について知る・守っていただくことを目的とした『おとなの歯磨き検定』を今年度スタート!興味のある団体のみなさん、ぜひ下記までお気軽にお声かけください。

▽「歯と口のハッピー検定問題集」より出題!
問題1:食後の歯みがきはいつする?
ア.食後30分後
イ.食後すぐ
問題2:歯は鉄よりも固い?
ア.〇
イ.×

解答1:イ
食後は口の中の細菌が歯垢中の糖を分解し酸を作り出し歯が溶かされてしまうので歯垢を早く取り除いてむし歯を防ぐことが大事
解答2:ア
歯を覆っているエナメル質は、鉄よりも硬い。
かたい順…ダイヤモンド→歯→鉄→石→木

問合せ:健康福祉課
【電話】2-3113