くらし 掲示板「おしらせ」(1)

◆医療的ケア児の受け入れ申込書類を事前配布
令和8年度の保育施設における医療的ケア児(3歳から5歳まででインスリン注射や導尿(どうにょう)などの医療的ケアを受けている児童)の受け入れ申込書類を事前配布します。
注記:書類配布のみ。申し込みはできません。
配布期日:10月15日(水曜日)まで
配布書類:
・医療的ケア申込に係る主治医意見書
・医療的ケア実施申込書
・医療的ケアを受ける子どもの調査票
・医療的ケアを必要とする子どもの教育・保育に関する確認書兼同意書
配布場所:子ども保育課(ふれあい健康館3階)注記:徳島市ホームページからダウンロード可。

問い合わせ先:子ども保育課
【電話】088-621-5193【FAX】088-621-5036

◆長寿のお祝いを贈呈
9月15日(祝)から9月21日(日曜日)までは長寿を祝う老人週間です。
徳島市では、敬老の意を表するため、対象者宅を訪問し、祝い品を贈呈します。
・対象者…110歳の人(大正3年9月16日から大正4年9月15日生まれ)、祝い品…祝い金、贈呈日…9月15日(祝)
・対象者…105歳の人(大正8年9月16日から大正9年9月15日生まれ)、祝い品…祝い金、贈呈日…9月15日(祝)
・対象者…88歳の人(昭和11年10月1日から昭和12年9月30日生まれ)、祝い品…ギフト券、贈呈日…9月15日(祝)から9月末まで
訪問がない場合は健康長寿課までご連絡ください。

問い合わせ先:健康長寿課
【電話】088-621-5574【FAX】088-655-6560

◆選挙人名簿の異議申し出を受け付け
9月1日に選挙人名簿に新たに登録する人、または在外選挙人名簿に新たに登録する人の異議申し出を受け付けます。
日時:9月2日(火曜日)から9月6日(土曜日)まで 各日午前8時30分から午後5時まで
場所:徳島市役所9階選挙管理委員会事務局(9月6日(土曜日)は徳島市役所地下1階当直室)

問い合わせ先:選挙管理委員会事務局
【電話】088-621-5373【FAX】088-626-4352

◆特別弔慰金の受付窓口が変更になりました
戦没者などの遺族に対する特別弔慰金(第12回)の受付窓口は、徳島市役所南館2階健康福祉政策課(32番窓口)に変更になりました。
詳細は徳島市ホームページをご確認ください。

問い合わせ先:健康福祉政策課
【電話】088-621-5562【FAX】088-655-6560

◆出張!空き家専門相談会
空き家の専門家による無料相談会を開催。
注記:要申し込み(先着順)。
日時:10月21日(火曜日) 午後1時から午後5時まで
注記:1組あたり50分程度を予定。
場所:徳島市役所4階401会議室
申し込み方法:9月30日(火曜日)午後5時(必着)までに、電話またはファクスで、「とくしま回帰」住宅対策総合支援センター(【電話】088-666-3124【FAX】088-666-3126)へ

問い合わせ先:住宅課
【電話】088-621-5288【FAX】088-621-5273

◆緊急通報装置の貸し出し
一人暮らしの高齢者を対象に、病気や事故などの緊急事態の発生を協力者に知らせる装置を貸し出しています。
なお、申請には協力者が2人必要です。
注記:規定台数に達し次第、受付終了。
対象者:徳島市に住民登録している一人暮らしで、65歳以上の人
申し込み方法:令和8年1月30日(金曜日)までに直接、徳島市役所南館1階高齢介護課へ

問い合わせ先:高齢介護課
【電話】088-621-5176【FAX】088-624-0961

◆中小企業向け無料経営相談
◇徳島県よろず支援拠点コーディネーターによる経営相談
日時:9月6日(土曜日)・9月20日(土曜日) 各日午前10時15分から午後5時まで

◇中小企業診断士による経営相談
日時:9月10日(水曜日)・9月22日(月曜日) 各日午前10時15分から午後5時まで

場所:産業支援交流センター09(アミコビル9階)

問い合わせ先:経済政策課
【電話】088-621-5225【FAX】088-621-5196