健康 一歩から始まる健康習慣! ~毎日の一歩が、未来の健康に繋がります~

ウォーキングは、気軽に始められる健康習慣で、糖尿病などの生活習慣病のほか、老化の防止やストレス解消にも効果的です。
今号では、気軽に歩ける徳島市内のウォーキングコースをご紹介します。毎日の暮らしに「歩く時間」を取り入れてみませんか。

◆ウォーキングのポイント!
ウォーキングは正しい姿勢・正しい歩き方を身につけることが大切です。
・肘…90度近く曲げ、腕を前後に振る
・膝…伸ばしてつま先で地面を押す
・靴…自分の足に合ったものを選ぶ
・目線…10メートルから20メートル前方に向ける
・背筋…身長を1センチ伸ばすようなイメージ
・歩幅…やや大きくとり、しっかり踏み出す
注記:1キロメートル10分から15分のペースで歩くのが目安です。

◆注意事項
・運動前後に軽い柔軟体操やストレッチを忘れずに行う
・水分補給はこまめに行い、脱水に気を付ける
・体調や天候などが良くない時には、無理せず中止する

◆コース紹介(一部抜粋)
◇とくしま植物園コース
四季折々の草花と林間体験を楽しめるコース
距離:約3キロメートル
時間:約60分
歩数:4000歩から7000歩程度

◇ひょうたん島コース
ひょうたん島にかかる全ての橋を楽しめるコース
距離:約5.6キロメートル
時間:約90分
歩数:6000歩から9000歩程度

◇文化の森コース
自然豊かな公園でアップダウンも楽しめるコース
距離:約3.1キロメートル
時間:約60分
歩数:4000歩から7000歩

◆イベント情報
◇地区ウォーキング(内町ひょうたん島コース) 参加無料
ウォーキングの方法を学びながら、ひょうたん島周辺(約4.8キロメートル)を歩いてみませんか。
注記:上記ひょうたん島コースより短いコースです。
日時:11月5日(水曜日) 午前10時から正午まで(受け付け開始…午前9時30分)
注記:雨天の場合は、当日午前9時に中止を決定し、11月7日(金曜日)に順延。
場所:とくぎんトモニアリーナ東側広場(徳島市立体育館内町小学校側)集合
注記:車でお越しの場合は、別途駐車料金310円。
対象:医師から運動制限を受けていない徳島市民
定員:30人(先着)
準備物:タオル、水分補給用飲料、動きやすい服装・靴・帽子など
申し込み方法:電話で健康長寿課へ

◇ブルーライトウォーキング 参加無料
世界糖尿病デーに合わせて、ブルーにライトアップされたコースを歩いてみませんか。(骨密度測定も実施しています)
日時:11月14日(金曜日) 午後6時から午後7時30分まで(受け付け開始…午後5時30分)
注記:午後3時の時点で徳島地方気象台が徳島市内に暴風・特別警報を発表した場合は中止。順延なし。雨天決行。
場所:ふれあい健康館1階ホール集合
注記:参加者の中で、骨密度測定を希望する場合は、併せてお申し込みください。
対象:医師から運動制限を受けていない徳島市民
定員:30人(先着)
準備物:タオル、水分補給用飲料、動きやすい服装・靴・帽子など
申し込み方法:電話で健康長寿課へ

徳島市では、ウォーキング普及のために、安心・安全なウォーキングコースを紹介しています。その他のコースについては市ホームページをご確認ください。

問い合わせ先:健康長寿課
【電話】088-621-5521【FAX】088-655-6560