- 発行日 :
- 自治体名 : 徳島県徳島市
- 広報紙名 : 広報とくしま 2025年10月1日号
◆とくしま植物園各教室
◇緑の相談員コース
日時:11月1日(土曜日) 午前10時から午前11時30分まで
定員:20人(抽選)
参加費:2,500円
◇わくわく自然教室
注記:4歳以上対象
日時:11月2日(日曜日) 午後13時から午後15時30分まで
定員:20人(抽選)
参加費:500円
◇自然観察会(植物観察)
日時:11月3日(月曜日・祝日) 午前10時から正午まで
定員:30人(抽選)
参加費:無料
Flower Diaries(ふらわーだいありーず)
日時:11月8日(土曜日) 午前10時から正午まで
定員:20人(抽選)
参加費:3,500円
◇樹脂粘土フラワー教室秋コース(全2回)
日時:11月9日(日曜日)・11月16日(日曜日) 各日午前10時から正午まで
定員:15人(抽選)
参加費:2,000円
◇押し花教室秋コース(全3回)
日時:11月11日(火曜日)、11月18日(火曜日)、12月2日(火曜日) 各日午前10時から正午まで
定員:15人(抽選)
参加費:5,000円
対象者:徳島市内在住・在勤・在学の人
申し込み方法:10月10日(金曜日)(消印有効)まで
詳細はとくしま植物園ホームページをご確認ください。
問い合わせ先:とくしま植物園緑の相談所
【電話】088-636-3131【FAX】088-636-3132
◆徳島ガラススタジオ移動作品展
ガラススタジオの受講生が制作した作品を展示。
注記:見学無料。
日時:10月7日(火曜日)から10月19日(日曜日)まで 各日午前10時から午後8時まで(最終日は正午まで)
注記:10月14日(火曜日)は休館。
場所:光のまちステーションプラザ(阿南市富岡町今福寺(こんぷくじ)40)
問い合わせ先:徳島ガラススタジオ
【電話】088-669-1195【FAX】088-669-1221
◆人権教育・啓発専門講座
「よりよくかわる子どもたち ~同和問題解決のための仲間づくり~」と題した講座を開催。
講師:竹内照記(たけうちてるき)さん(徳島市人権教育・啓発講師団講師)
日時:10月22日(水曜日) 午後1時30分から午後3時まで
場所:徳島市役所13階大会議室
定員:200人
申し込み方法:10月15日(水曜日)までに電話で人権推進課へ
問い合わせ先:人権推進課
【電話】088-621-5167【FAX】088-655-7758
◆くらしの講座
「栄養成分表示を活用して ~フレイル予防~」と題した講座を開催。
日時:10月27日(月曜日)午後1時30分から午後2時30分まで
場所:シビックセンター活動室3(アミコビル4階)
対象者:徳島市・石井町・神山町・佐那河内村在住の人
定員:28人(先着)
申し込み方法:電話で消費生活センターへ
問い合わせ先:消費生活センター
【電話】088-625-2326【FAX】088-625-2365
◆フレイルサポーター養成講座
日時:
・11月18日(火曜日) 午前10時から午後4時まで
・11月19日(水曜日) 午前9時30分から正午まで
場所:ふれあい健康館
対象者:次の条件にあてはまる人
・徳島市内在住で2日間の講座に参加できる人
・養成講座終了後フレイル予防の普及啓発についてボランティアとして活動できる人
・通いの場の立ち上げを検討している人
定員:10人(先着)
申し込み方法:10月31日(金曜日)までに電話、またはファクスで徳島市地域包括支援センター(【電話】0120-24-6423【FAX】088-624-6675)へ
問い合わせ先:健康長寿課
【電話】088-621-5574【FAX】088-655-6560
