- 発行日 :
- 自治体名 : 徳島県徳島市
- 広報紙名 : 広報とくしま 2025年10月15日号
■成年後見制度の無料相談
成年後見制度とは、認知症・知的障害・精神障害などで、判断能力が不十分な人を法的に支援する制度です。制度の利用手続きなどに関する無料相談会を実施します。
○弁護士相談
注記:要予約。
・11月12日(水曜日)、12月10日(水曜日) 各日午後1時から午後4時
○一般相談
・午前8時30分から午後5時
注記:土曜日・日曜日・祝日を除く
・夜間相談(要予約)は、毎月第3水曜日 午後5時から午後7時に実施。
場所:成年後見支援センター(徳島市沖浜東)
問合せ:成年後見支援センター
【電話】088-679-4100【FAX】088-625-4377
■農業者への経営収入保険
農業経営収入保険は、農業者ごとの収入減少を総合的に補填するセーフティネットとして、自然災害や価格低下だけでなく、農業者の経営努力では避けられない収入減少が補償の対象です。令和8年補償新規加入は個人経営が12月末、法人は決算月が締切になっております。その他、農業用ハウスや農機具の共済もあります。
詳細はお問い合わせください。
問合せ:徳島県農業共済組合
【電話】088-622-7731
■中小企業退職金共済制度のご活用を
中小企業退職金共済制度は、中小企業のための外部積立型の退職金制度であり、10月は加入促進強化月間です。
掛け金は全額非課税で一部を国が助成し、パートタイマーや家族従業員も加入できます。
詳細はお問い合わせください。
問合せ:中小企業退職金共済事業本部
【電話】03-6907-1234【FAX】03-5955-8211
■中高年世代のための就活(しゅうかつ)バスツアー
中高年世代(おおむね35歳から59歳)の求職者を対象に、就職・職業訓練への理解促進と就業意欲の向上を図るため、ハローワークやポリテクセンター、企業を見学する日帰りツアーを実施します。
日時:10月31日(金曜日)、11月14日(金曜日)
申し込み方法:電話または右の二次元コードから申し込み
詳しくは、お問い合わせください。
問合せ:株式会社穴吹カレッジサービス
【電話】088-653-3179
■浄化槽法定検査
浄化槽を設置されている人は、浄化槽の保守点検・清掃とは別に、1年に1回、浄化槽の水質に関する法定検査を受ける必要があります。徳島県知事指定検査機関である(公社)徳島県環境技術センターから、対象施設には連絡・訪問しますので、ご協力をお願いします。
また、10月1日の法定検査実施分から検査料金が改定されました。7条検査料金および11条検査料金についても令和7年10月1日以降の届出分から改定料金が適用されます。なお、5人槽から10人槽の11条検査は一定の条件を満たせば、料金の据え置き措置があります。
問合せ:
公益社団法人徳島県環境技術センター【電話】088-636-1234【FAX】088-636-1122
浄化槽なんでも相談窓口【電話】088-636-1177
■休日に国保料などの納付相談窓口を開設
国民健康保険料・後期高齢者医療保険料の納付相談ができる臨時窓口を開設(電話相談可)。
当日は徳島市役所東側駐車場(JR線路沿い)が利用可。
日時:10月26日(日曜日)午前8時30分から正午
場所:徳島市役所1階保険年金課
問合せ:保険年金課
【電話】088-621-5165・088-621-5384【FAX】088-655-9286
■10月は市・県民税(普通徴収)の第3期分の納期月です
納期限は10月31日(金曜日)
