くらし 情報ひろば(2)

■2025年度第2回吉野川市人権講座の案内
日時:8月22日(金) 午後1時30分から(90分程度)
場所:日本フネン市民プラザ多目的室(大)
講師:徳島文理大学人間生活学部心理学科教授 青木宏(あおきひろし)さん
演題:「若者が苦しんでいること非行、引きこもり、いじめ」
参加費:無料
申込方法:電話・FAXまたはEメール
申込内容:氏名・電話番号など
申込期限:8月20日(水) 午後5時まで

問い合わせ・申し込み:人権課・人権教育推進協議会
【電話】22-2229【FAX】22-2247【メール】[email protected]

■教育支援教室「つつじ学級」
さまざまな理由で登校することが困難な児童・生徒が一時的に通い、悩みの解決と学習を行うための、相談・教育活動を行います。
日時:月曜日~金曜日、午前9時~午後3時(夏季・冬季休業中にも開室日を設けます)
教育相談活動:不登校、いじめ、子育てなどの悩みや不安解消のために、4・5歳児、小・中学校の子ども、保護者、教職員からの相談を受けています。
▽専属カウンセラーによる教育相談(要事前予約)
日時:毎月1回、午後1時~4時
相談内容:不登校、いじめ、人間関係、その他(教育全般)について
▽相談員による教育相談
日時:月曜日~金曜日、午前9時~午後5時(祝日、年末年始は除く)
相談内容:不登校について
※いずれも相談無料。秘密厳守。

問い合わせ:
教育支援教室「つつじ学級」・教育相談室 吉野川市交流センター2階
【電話】25-6640【FAX】25-6641

■夏季休業中の学校閉庁日(日直を置かない日)のお知らせ
本年度も小・中学校において、8月12日(火)~15日(金)を学校閉庁日(日直を置かない日)とします。緊急時の連絡は、学校教育課(東館3階)までお願いします。学校教育課から学校長に連絡を行います。

問い合わせ:学校教育課
【電話】22-2273【FAX】22-2270

■金婚・ダイヤモンド婚記念式典に申し込みください
金婚(50周年)・ダイヤモンド婚(60周年)記念式典を開催します。吉野川市民で該当する方は申し込みください。
日時:10月18日(土)
受付:午前8時30分~(予定)
場所:吉野川市アメニティセンター
▽該当基準
★金婚(50周年)該当者
昭和50年9月1日までに結婚されたご夫婦
★ダイヤモンド婚(60周年)該当者
昭和40年9月1日までに結婚されたご夫婦
※9月1日時点で市民でない方、既に表彰を受けられた方は該当しません。また、これまでに該当した方で、表彰を受けられていない方は申し込みください。
申込締切:7月31日(木)
※締め切り日以降の申し込み、9月2日以降に該当となる方は、次回以降の記念式典でお祝いします。
申込方法:長寿いきがい課(本館2階)、または各支所(川島・山川・美郷)にて申し込みください。
※受付開始時間は申し込み人数により、変更となる場合があります。

問い合わせ:長寿いきがい課
【電話】22-2264【FAX】22-2260