- 発行日 :
- 自治体名 : 徳島県吉野川市
- 広報紙名 : 広報よしのがわ 2025年7月号 Vol.250
■不用となった公有財産を売却します
本市では、不用となった公有財産を、「KSI官公庁オークション」のインターネットシステムを利用して売却しています。
参加方法や売却物件などは本紙掲載二次元コードから確認してください。
※次回は、7月25日(金)午後1時公開開始です。
問い合わせ:財務課
【電話】22-2221【FAX】22-2244
■市営住宅入居者募集
▽募集住宅および予定戸数
西麻植第3団地(鴨島) 1戸
東須賀団地(川島) 1戸
ほたる川第2団地(山川) 1戸
川俣団地(美郷) 1戸
家賃:収入に応じて決定
申込期間:7月11日(金)~8月8日(金)(土・日・祝日を除く) 午前9時~午後5時(正午から午後1時までの間を除く)
※入居条件があり、申し込みが必要です。また、警察から暴力団員と認定された方は入居できません。詳しくは、問い合わせください。
※申込数が予定戸数を超えた場合は抽選となります。
問い合わせ・申し込み:都市計画住宅課
【電話】22-2225【FAX】22-2246
■市道にはみ出している草木などの管理をお願いします
私有地から市道へはみ出している草木などは、通行する歩行者や自動車などの安全を阻害する恐れがあります。市が伐採・枝打ちすることはできませんので、私有地の所有者または管理者において適切な管理をお願いします。
また、建設課では伐採した枝などの回収は行いませんので、ごみ分別ガイドブックを参照の上、もやせるごみとして指定収集日に各地区のごみ集積場へ搬出してください。
問い合わせ:
建設課(市道の補修に関すること)【電話】22-2251【FAX】22-2239
監理課(市道の管理に関すること)【電話】22-2252【FAX】22-2239
■住宅地などにおける農薬使用の注意
周囲を気にせず農薬を散布していませんか?
学校、公園、街路樹および住宅地に近接する農地などにおいて、農薬を使用するときは、農薬の飛散を原因とする住民などの健康障害や近隣トラブルが起きないようにすることが必要です。
農薬使用の際は、近隣への迷惑が掛からないように、風向きや時間帯に十分注意したり、事前に近隣の方へ声掛けをしたりするなど配慮をお願いします。
問い合わせ:農林業振興課
【電話】22-2228【FAX】22-2237
■上水道料金の基本料金などを2カ月分支援します(申請手続きは不要)
エネルギー・食料品価格などの物価高騰により家計への経済的負担が増す中、市民や事業者の方々の負担を軽減するため、上水道料金のうち基本料金およびメーター使用料を免除します。
対象期間:7月~8月までの水道使用分(請求月は翌月)
対象者:市内の上水道契約者(官公庁を除く)
実施方法:支援分を差し引いた金額で上水道料金を請求します。
※ご使用水量・料金のお知らせ(検針票)に支援後の料金が記載されます。
※超過料金(10立方メートルを超えた分)については、通常どおり1立方メートルにつき140円が必要です。
※下水道使用料(農業集落排水処理施設使用料を含む)の免除は、予定しておりません。
問い合わせ:水道課
【電話】22-2256【FAX】22-2254