イベント 生活トピックス(5)

■地デジアンテナでテレビをご覧の皆さんへ
9月18日に、一般社団法人700MHz利用推進協議会において、700MHz帯携帯基地局からの電波発射を予定しています。基地局周辺地域に在住で、旧型ブースター、広帯域のプリアンプを使用して地上デジタルテレビ放送を受信している場合、影響が生じる恐れがあります。
テレビに影響の恐れがある地域については下記の表のとおりです。
また、対象地域のテレビ視聴者のお宅に、試験電波発射の1週間前までに、試験電波発射前周知チラシを投函いたします。万が一、電波発射後にテレビ映像に影響が生じた場合は、下記の連絡先まで問い合わせください。携帯電波基地局が原因と判断される場合は、回復作業を実施します。

▽試験電波発射地区

問い合わせ:700MHz(メガヘルツ)テレビ受信障害対策コールセンター
【電話】0120-700-012
受付時間:午前9時~午後10時
※IP電話などで上記電話番号につながらない場合は、【電話】050-3786-0700(有料)にかけてください。
受付時間:午前9時~午後10時

■鴨島支援学校「ふれあい交流作品展」
鴨島支援学校は、飯尾敷地小学校、鴨島第一中学校、川島高等学校と交流および共同学習を実施しています。
「ふれあい交流作品展」では、お互いの図画工作・美術作品などを通して、さらに交流を深めるとともに地域の皆さんにもそれぞれの学校の児童生徒の作品をご覧いただきたいと思います。今年度はザ・ビッグ鴨島店2Fでの展示開催と本校ホームページ上でのハイブリッド開催を行います。
日時:
(1)9月29日(月) 午後1時~10月10日(金) 午後3時
(2)9月29日(月)~10月31日(金)
場所:
(1)ザ・ビッグ鴨島店2Fエレベーターホール
(2)鴨島支援学校ホームページ(作品展コーナー)

問い合わせ:鴨島支援学校
【電話】24-6670

■マッチングデイキャンプ@ちえの森〜恋するキャンプ飯と大自然の中でステキな出会いを〜
日時:11月3日(月)(祝) 午後1時~3時40分(受付 午後0時30分~)
場所:愛楽友ふぁーむちえの森(鴨島町山路2007番地1)
対象者:30歳~45歳までの独身男女
申込期限:10月20日(月)まで
※詳細については、マリッサとくしまイベントページをご覧ください。

問い合わせ:マリッサとくしま
【電話】088-656-1002【メール】[email protected]

■たねのや通信TANE-ICHI~night market~
日時:9月20日(土) 午後3時~9時
場所:たねのや(旧種野小学校)
TANE-ICHIでは可愛い雑貨の販売や楽しいワークショップを実施しています。
今回はグラウンドにビアガーデンが登場し、美味しいお酒とおつまみを食べながら、楽しんでもらえる回となっています。
また、当日は手話言語の国際デーに合わせて、ブルーライトアップも実施します。
是非、「たねのや」へお越しください!お待ちしています。

問い合わせ:たねのや
【電話】43-2900

■事業承継個別相談会
「事業を引き継ぎたいが何から始めればよいか分からない」「後継者がいなくて困っている」など、事業承継のお悩みについて気軽にご相談ください。
日時:10月1日(水) 午前10時~午後3時
場所:山川地域総合センター2階会議室(山川町翁喜台117)
申込方法:吉野川市商工会または徳島県事業承継・引継ぎ支援センターに電話またはFAXで申し込みください。
相談料:無料

問い合わせ:
吉野川市商工会【電話】42-5642【FAX】42-5349
徳島県事業承継・引継ぎ支援センター【電話】088-679-1400【FAX】088-679-1401

■あなた自身が作成された遺言書を法務局が保管します(自筆証書遺言書保管制度)
法務局に遺言書を預けていただくことにより、大切な遺言書の紛失や改ざんを防止することができます。大切な財産を家族などに確実に託す方法の一つとして、本制度を利用してください。
保管申請手数料は、3,900円です。家庭裁判所での検認が不要となります。手続には予約が必要です。
遺言書保管申請の方法については、徳島地方法務局ホームページを確認するか、徳島地方法務局供託課まで問い合わせください。

問い合わせ:徳島地方法務局供託課
【電話】088-622-4867