広報よしのがわ 2025年9月号 Vol.252

発行号の内容
-
くらし
【トーク企画】市長としゃべらんで Vol.21(1) 「市長としゃべらんで」第21回目の今回は、映画監督の白羽弥仁(しらは・みつひと)さんと原井市長とのトークセッションの模様をお伝えします。白羽監督は、吉野川市と板野町を舞台とした最新作『道草キッチン』を手がけた映像作家であり、地域や日常を丁寧に描く作品で高い評価を受けています。 ■映画「道草キッチン」白羽弥仁監督×原井敬市長 ▽映画監督・白羽弥仁の歩み 市長:本日はお越しいただきありがとうございます...
-
くらし
【トーク企画】市長としゃべらんで Vol.21(2) ▽取材を支えた偶然とご縁 市長:吉野川市での思い出や印象をお聞かせください。 白羽:まず、吉野川市はとても広いという印象です。そして、地域を回る中で、人の温かさにも触れました。 板野町も含めて石垣のある家を探して車で走っていると、ある時、軽トラックが止まり「何か用ですか?」と声をかけてくださる方がいました。事情をお話しすると、「今はブロッコリーの収穫で忙しいんですよ」と笑いながら畑に戻っていかれる...
-
イベント
市制20周年記念事業!映画『道草キッチン』前売券販売中! 本市と板野町を舞台に撮影された映画『道草キッチン』の前売券が販売中です。 映画は、11月7日(金)から『シネマサンシャイン北島』と『イオンシネマ徳島』で先行公開されます。ぜひ、映画館でお楽しみください。 ■前売券販売情報 販売価格:1,500円 販売期限:11月30日(日)まで 販売場所: ・日本フネン市民プラザ(吉野川市鴨島町鴨島252-1) ・道の駅いたの(板野郡板野町川端中手崎39番地5) ...
-
くらし
令和7年国勢調査にご協力ください ■令和7年10月1日現在、日本に住んでいるすべての人・世帯(外国人を含む)が調査対象です。 現在、市内全域において調査員が調査活動を開始しています。 ■統計法に基づく調査です。 1.国勢調査は5年ごとに実施され、調査対象者には報告義務があります。 2.調査に従事する者は、個人情報保護のための守秘義務が課せられています。 3.調査結果は、少子高齢化社会を迎えた日本の未来を描くための重要な資料になりま...
-
スポーツ
第21回 吉野川市民体育祭記念行事開催! 吉野川市民体育祭記念行事(市スポーツ協会主催)として、10月13日のスポーツの日に「体力測定」と「ニュースポーツ体験会」を開催します。 体力測定は、体力向上や健康増進に役立てることを目的として年齢によってさまざまな体力テストを行います。 日時:10月13日(月・祝) 午前9時20分~正午(受付 午前9時~) 場所:日本フネン市民プラザ ・体力測定…午前9時30分~11時 ・ニュースポーツ体験…午前...
-
イベント
日本遺産「藍のふるさと阿波」9市町連携パネル展「藍にまつわる祀り・祈り」開催のご案内 日時:10月14日(火)~19日(日) 午前9時~午後5時 場所:吉野川市文化研修センター 吉野川市鴨島町鴨島696-14 詳しくは、市ホームページをご覧ください。 問い合わせ:生涯学習課 【電話】22-2271【FAX】22-2270
-
くらし
マイナンバーカード休日特設窓口 マイナンバーカードの申請がお済みで、交付通知書が届いた方の受け取りに必要な手続きを、次の日程で行います。この休日の手続きの際は、下記の必要書類を本人に持参いただき、できあがったマイナンバーカードとの顔確認をして、翌開庁日に簡易書留で送付する手続きを行います。(※その場でマイナンバーカードはお渡しできません。) 日時:9月21日(日)・11月16日(日) 午前9時~正午まで 場所:市役所本館1階 ※...
-
くらし
人権とぴっくす ■人権作文集「なかま」の紹介 『人権作文集「なかま」~子どもと学ぼう~』は、市内の小中学校から人権に関するポスターや作文・書道・標語を募集し、年に一度発行しています。この作文集は、市内すべての学校の児童・生徒・教職員はもちろんのこと、図書館などの公共施設にも配布されており、人権についての学びを促進するための一助となっています。 掲載されている作文などには、子どもたちが自らの体験を通じて感じた人権や...
-
子育て
令和8年度入園保育園・認定こども園の申込受付期間のご案内 現在、保育園・認定こども園へ在籍している場合は、利用中の施設を通じてご案内します。 ■入園案内・施設案内・申請書類(1・2・3号認定)などの配布 配布開始日:9月22日(月) 配布場所:こども未来課(本館1階)、各支所(川島・山川・美郷)、各市内施設(保育園・認定こども園) 対象児童:入園希望月の初日に市内に住民登録があり、世帯を有する家庭の児童 ※詳しくは、ホームページをご覧ください。 ■受付期...
-
子育て
妊娠・出産・子育ての相談 こども家庭センターでは、妊娠・出産・子育てなどについて助産師・保健師などによる相談を実施しています。気軽に相談してください。保健師相談は随時受付を行っています。助産師相談は予約制です。事前に連絡してください。 ■助産師相談 対象者:妊産婦および乳幼児とその保護者 日程: [10月]2日(木) 6日(月) 23日(木) 27日(月) [11月]6日(木) 10日(月) 17日(月) 27日(木) [...
-
くらし
令和7年度秋期狂犬病予防注射日程 実施日:10月16日(木) 美郷・山川・川島地区 実施日:10月17日(金) 川島・鴨島地区 実施日:10月19日(日) 市内全域 時間:9:00~12:00 場所:吉野川市役所本館(本館南側) ・狂犬病予防法により、飼い犬は年1回狂犬病予防注射を受けなければなりません。 ・新しく飼い始めた犬・登録のできていない犬は、登録と予防注射をしてください。なお、犬の登録は生涯1回です。 ・飼い犬の死亡・所...
-
くらし
犬や猫の避妊・去勢手術に助成制度があります ■応募要領 対象:本市に住民登録があり、犬・猫を飼育している方。なお、犬については、飼い犬の登録と令和7年度(2025年度)の狂犬病予防接種を受けていること。 助成額:1頭 5,000円 申込方法:往復はがきにより、申し込みください。 記載事項:飼い主の住所、氏名、電話番号、犬・猫の別、名前、年齢、性別、毛色。犬の場合は、犬の鑑札番号および狂犬病予防注射済票番号。返信用はがきの宛名欄にも、申込者の...
-
くらし
情報ひろば(1) ■指定管理者募集 次の施設について、指定管理者の候補者を次のとおり募集します。 募集施設:鴨島図書館、日本フネン市民プラザ 指定管理期間:令和8年4月1日~令和10年3月31日(2年間) 応募資格:事業所所在地の制限なし 募集施設:鴨島公民館および鴨島老人福祉センター 指定管理期間:令和8年4月1日~令和10年3月31日(2年間) 応募資格:吉野川市内に事業所を置く法人または団体 募集施設:文化研...
-
くらし
情報ひろば(2) ■第47回吉野川市美郷一周駅伝出場チーム募集 日時:12月7日(日) 小雨決行、荒天中止 午前10時スタート(受付午前8時~) 場所:吉野川市ふるさとセンター 部門:一般部門・女子部門 参加資格: ・一般部門…中学生以上の男女 ・女子部門…中学生以上の女子 ※1チーム8人(監督1名・選手5名・補欠2名) 参加費:1チーム 10,000円 コース:5区間 17.9km 募集数: ・一般部門…40チー...
-
くらし
生活トピックス(1) ■阿波吉野川警察署だより~暴力団排除活動の推進~ 1 県内全市町村において暴力団排除条例が施行されます! ・暴力団に対する利益供与は違反となります! ・暴力団排除条例に基づき、契約する相手方が暴力団関係者であるかどうかを確認しましょう! ・その他暴力団排除条例に関する問い合わせや相談は警察本部または最寄りの警察署へ! 2 暴力団を社会から追放しましょう! 暴力団追放のための「三ない運動+1」を推進...
-
イベント
生活トピックス(2) ■巡回職業相談 対象者:職業相談希望の方 内容:県内求人情報の提供と職業相談、職業についての知識や就職の心構えについて指導 ※雇用保険の受け付けは行いません。 ▽山川 日時:10月6日(月) 午前10時30分~11時30分 場所:八坂会館 ▽川島 日時:11月12日(水) 午後1時30分~2時30分 場所:こだま会館 ※各会館へ事前に予約が必要です。 予約先: 八坂会館【電話】42-4345【FA...
-
講座
生活トピックス(3) 鴨島公民館だより ■江川わくわくホールイベント案内 ▽北海道歌旅座ザ★コンサート2025~昭和の歌~ 日時:10月13日(月)(祝) 開場 午後1時30分 開演 午後2時 入場料: 前売 1,000円 当日 1,500円 チケット販売場所:鴨島公民館、文化研修センター、宮脇書店鴨島店 チケット販売中 ■講座案内(参加費無料・要申込) ▽FPから学ぶ「くらしとお金」~人生100年時代!本当に必要な保険とは~ 日時:9...
-
イベント
生活トピックス(4) ■こころの健康相談(精神保健福祉相談)〔無料〕 ▽精神科医による相談 日時:毎月第1・3木曜日 午後1時30分~3時30分(予約制) ※1回の相談は1時間程度となります。 ▽保健師による相談 日時:毎週月曜日~金曜日 午前8時30分~午後5時(随時) 一人で悩んでいませんか?まずは、お電話ください。 問い合わせ:吉野川保健所(健康増進担当) 【電話】36-9018【FAX】22-1760 ■生涯学...
-
イベント
生活トピックス(5) ■地デジアンテナでテレビをご覧の皆さんへ 9月18日に、一般社団法人700MHz利用推進協議会において、700MHz帯携帯基地局からの電波発射を予定しています。基地局周辺地域に在住で、旧型ブースター、広帯域のプリアンプを使用して地上デジタルテレビ放送を受信している場合、影響が生じる恐れがあります。 テレビに影響の恐れがある地域については下記の表のとおりです。 また、対象地域のテレビ視聴者のお宅に、...
-
イベント
稲村亜美さんとランニングバイクで遊ぼう! Mt.高越ヒルクライム2025の開催に併せて、メイン会場でランニングバイク体験会を開催します。当日は、稲村亜美さんにも体験会に参加してもらい、参加者と記念撮影も行います。この機会にぜひランニングバイクを体験してみてください。 日時:10月26日(日) 午前10時~午後2時 場所:吉野川市総合スポーツ運動場(メイン会場) ■稲村亜美さんが参加する体験会は、4部制で予約が必要です。 ・第1部 午前11...
- 1/2
- 1
- 2