子育て 青少年育成補導

■2学期のスタート!
夏休みも終わり、2学期がスタートしました。今年の夏休み、勉強やレジャーを計画的に送ることができましたか?さて、まだまだこの暑さは続きますが、暦の上ではもうすぐ秋。実りの秋と言われる季節です。春から夏にかけて太陽や雨に恵まれた作物やくだものが立派に実を結ぶ季節です。皆さんにとっても、2学期は学力や体力を伸ばせる大切な学期です。夏休みをあまり充実できなかったと思っている人は、再スタートとして気持ちを切り替えて、2学期を「実りの秋」にしてほしいと思います。

■自転車こんな乗り方は違反です!(罰則があります)
(1)2人乗り
※16歳以上の人が幼児用の座席に幼児1人を乗せている場合などは「2人乗り」にはなりません。
(2)無灯火
※車のドライバーや歩行者から見えにくい。
(3)飲酒運転
※自転車も飲酒運転は厳禁!
(4)並進
※車や歩行者の通行の妨げになる!
(5)運転中のスマホ・携帯電話の使用
(6)傘差し運転
※視野を妨げたり、安定を失ったりするおそれがある!
(7)運転中のヘッドホン・イヤホンの使用
※周りの音や声が聞こえない!
そして、
(8)自転車も「妨害運転(あおり運転)は、厳罰です!

■児童・生徒の皆さん、約束してほしいことがあります。
・道路に飛び出さないようにしましょう。
・道路を横断するときは、右左もう一度右を確認してから渡りましょう。
・信号が青になったら左右をよく見て、車が来ないことを確かめてから渡りましょう。
・道路や車のそばでは、絶対に遊ばないようにしましょう。

連絡先・問い合わせ:市青少年育成補導センター
【電話】25-6620【FAX】25-6621