くらし 情報ガイド-イベント・催し-

■カップル2500組突破!相性診断♡マッチングスタートキャンペーン
内容:プロカメラマンによる「プロフィール写真無料撮影」(撮影したデータはプレゼント)
対象者:マッチング新規登録者および更新登録者(先着200名)
期限:2月28日(金)まで

問合せ:マリッサとくしま
【電話】088-656-1002【E-mail】[email protected]

■~広げよう!つながるWA!~アクティブシニア「介護助手」交流会
おおむね60歳以上の現在活躍中の介護助手の皆さんと、介護助手に興味がある方を対象とした交流会を開催します!
現役介護助手の方から、やりがいなどのお話を直接聞ける機会です!ぜひ、交流を深め、住み慣れた地域で介護助手として働いてみませんか。また、脳の活性化、免疫力アップと良いことづくめの「笑いヨガ」の講座も開催します。
来場者には、オリジナルグッズをプレゼントします。ぜひご参加ください。
日時:
(1)1月22日(水)13:30~15:45
(2)2月21日(金)13:30~15:45
場所:
(1)美馬市地域交流センター(集いのハコ)
(2)阿南ひまわり会館(研修室うめ)
内容:
・笑いヨガ(講師…清水素子先生)
・介護助手交流会
対象者:
・現役介護助手の方
・介護助手に興味がある方(無資格・未経験・シニアOK)
定員:各30名(先着順)
参加費:無料
申込期限:
(1)1月15日(水)まで
(2)2月14日(金)まで

申込み・問合せ:徳島県社会福祉協議会
【電話】088-625-2040

■ノルディック・岩津の堤防さんさく・ウォーク
筋肉をたくさん使って楽しく歩きましょう。今年は林地区でロマンあふれる歴史探訪ウォークです。
開催日程:1月26日(日)
9:15~受付(林公民館駐車場)
9:40~体操、説明、レッスン
10:10~出発
コース:林公民館→林小学校→林郵便局→鎌保庵→林公民館(3~5km)
※状況に応じて変更します。
参加費:500円(中学生以下無料)
※機材レンタル料300円/1組
申込期限:1月21日(火)まで

申込み・問合せ:とくしまノルディック・ウォーク協会
【電話】090-3782-4325【FAX】088-642-5003

■手作りコンニャク講習会
「阿波の恵の会」は、地域のくらしの歳時記や食文化・食材などを次世代へ繋げ、子どもたちの成長と食育を支援する会です。一緒に刺身コンニャクを手作りしよう!!
日時:1月16日(木)12:30~16:30
場所:土成中央公民館調理室
定員:10名程度
材料費:500円程度
持参物:エプロン、三角巾、マスク、ゴム手袋、持ち帰り用容器、タオル
申込期限:1月11日(土)まで

▽今後の予定
・2月13日(木)手作り味噌講習会
・3月13日(木)かんきつピール作り講習会

申込み・問合せ:阿波の恵の会会長田村
【電話】090-8433-8249

■110番通報に関するお願い
▽110番の正しい利用を!
110番は1分1秒の緊急を要する際のホットラインです。「いたずら」「間違い」「急を要しない」などの通報で回線がふさがり、本当に必要な人の通報が遅れては大変です。正しいご利用をお願いします。
困りごとやご相談など、お急ぎでない場合は、警察の総合相談ダイヤル〔【電話】#9110〕にお願いします。

▽スマートフォン・キッズ携帯を契約している方へ
最近、スマートフォンやキッズ携帯の誤操作で知らぬ間に110番通報してしまい、何も話さずに切れてしまう、つながった状態でも呼びかけに応答がないといったケースが散見されます。
この場合、警察では無言通報として、事件・事故に遭遇していないか確認するために電話をかけ直したり、各種調査を実施したりしています。徳島県警察の代表電話〔【電話】088-622-3101〕や警察署から着信があれば、応答をお願いします。
また、キッズ携帯のように、あらかじめ登録された電話番号としか通話できない機能の場合、警察からの折り返し電話が着信拒否され、安全確認に時間を要することとなります。
警察本部の代表電話を事前に登録しておけば、迅速な安全確認が可能となりますので、登録のご協力をお願いします。

問合せ:
徳島県警察本部【電話】088-622-3101
阿波吉野川警察署【電話】0883-25-6110
警察安全相談電話【電話】#9110

■じん肺・アスベスト労災職業病相談会
仕事が原因の病気は、早期発見と治療が必要ですが、「職業病」と気づかずに無理をして働いている人も多くいます。
悩んでいる方、心配な方はご相談ください。救済制度の中身や労災申請についてご説明いたします。(離職後でも申請可能)
国の労災保険で安心して治療しませんか。
日時:1月26日(日)9:00~正午
※事前申し込みは不要です。
場所:林公民館
主な症状や病気:
・セキやタンが続く
・息苦しい
・動悸息切れ
・胸痛
・風邪をひきやすくなかなか治らない
・肺がんや中皮腫と診断された、または家族が亡くなった
・健診で経過観察と言われ、不安に思う
また、「振動障害」「騒音性難聴」「腰痛・職業性がん」などの職業病に悩まれている方もご相談ください。

問合せ:全日本建設交運一般労働組合徳島県本部
【電話】088-622-4347