くらし 野菜たっぷり電子レンジでラタトゥイユ

1日の野菜摂取目標量(350g)の約半分を摂取できるレシピをご紹介します。電子レンジで簡単に調理できるのでぜひ作ってみてください。
野菜には水分や食物繊維がたくさん含まれており満腹感を与えてくれるので、食べすぎの防止になります。また食物繊維には、脂や糖の吸収を抑える働きがあります。

■材料(4人分)
カボチャ…270g
玉ねぎ…中1個(180g)
ピーマン…4個(140g)
にんにく…2かけ(25g)
トマト…中2個(320g)
オリーブ油…大さじ1と小さじ1
塩…小さじ1/2
こしょう…少々

■作り方
(1)カボチャは、種とワタを取り、洗って水気を拭いた後、皮付きのまま一口大に切る。
(2)玉ねぎは、くし形に切ってバラバラにほぐす。
(3)ピーマンは、ヘタと種を取り、一口大に切る。
(4)にんにくは、包丁の腹でつぶし、みじん切りにする。
(5)トマトは、ヘタをくりぬき、横半分に切る。
(6)耐熱ボウル(直径20cm程度)に(1)~(4)の野菜とオリーブ油、塩、こしょうを入れて軽く混ぜる。その上にトマトの切り口を下にしてのせる。
(7)ふんわりとラップをし、電子レンジ(600W)で約7分間加熱する。
(8)ラップを外し、トマトの皮を菜箸でつまんで取り除き、トマトを粗くほぐしてから、全体を軽く混ぜる。

■栄養成分表示(1人分)
エネルギー125kcal
たんぱく質2.7g
脂質4.4g
炭水化物22.2g
食物繊維4.5g
食塩1.0g

問合せ:健康推進課
【電話】0883-36-6815