くらし 後期高齢者医療制度加入時は各口座申請手続きをお忘れなく!

後期高齢者医療制度へ加入した際は、それまでに加入していた医療保険制度の保険料納付・医療給付の口座情報は引き継がれませんので、後期高齢者医療被保険者証が届いたら、下記の手続きがおすすめです。
●保険料の口座振替(市担当窓口または市内取扱金融機関窓口で手続き)※1
事前に口座振替の依頼をすると年金天引き(特別徴収)が始まるまでの間または年金天引きできない場合に口座から引き落とします。納め忘れによる滞納、督促を防ぐことができます。(残高不足等により引き落とせなかった場合は通知しますので納付をお願いします。)
[手続きに必要な物]
口座情報が分かるもの(通帳など)、金融機関届出印

●医療給付口座(高額療養費)の申請(市担当窓口で手続き)※1
医療機関での1か月の支払額が限度額を超えた場合、その超過分を高額療養費として受給できます。1度申請すると超過分が生じた際に自動的に申請口座に支給されるようになります(※2)。
[手続きに必要な物]
口座情報が分かるもの(通帳など)、身分証明証(マイナンバーカード、免許証など)

※1 被保険者ごとに振替口座を申請する必要があります。
※2 高額療養費以外の医療給付制度は、その都度申請が必要になります。

問合せ:
国保・健康課【電話】0879-26-9907
香川県後期高齢者医療広域連合事務局【電話】087-811-1866