広報さぬき 令和7年8月号

発行号の内容
-
イベント
【特集】瀬戸内国際芸術祭2025志度・津田エリア ◎瀬戸内国際芸術祭2025志度・津田エリアいよいよ開幕! 8月1日〜8月31日(10時〜21時)31日間開催! 【志度エリア】 ■[E22]】山中カメラ「瀬戸内情景音頭を踊ろう! 志度エリアにて現代音頭作曲家・山中カメラが瀬戸内をテーマに制作した瀬戸内情景音頭を踊ります。 見ず知らずの人同士が、集まるこの奇跡的なご縁を大切に、心に残るひとときを共に楽しみましょう! 日時:8月17日(日)19:00...
-
くらし
あなたの戸籍で、不当な利益を得ている人がいます ■自分で、家族で、個人情報を守る登録型本人通知制度の活用を!! ▽登録型本人通知制度 代理人や第三者が各種証明書などを取得した場合、交付したことを市から本人に通知する制度です。これにより、不正請求などの早期発見につながります。証明書等を不正に取り扱うことは、個人の権利を侵害する犯罪行為です。本制度に登録して、個人情報の漏えいを防ぎましょう。 ▽登録方法 申請できる方:市に住民登録や本籍がある人※国...
-
くらし
しあわせCOCORO通信 ■8月は、同和問題啓発強調月間です! 同和問題とは、特定の地域出身・在住であることを理由に、結婚を反対されたり、就職や日常生活でさまざまな差別を受けたりする、憲法で保障された基本的人権の侵害にかかわる問題です。 香川県では、毎年この時期にポスターを作成しています。香川県が作成したポスターをもとに、同和問題の解決について考えてみましょう。 ●結婚したい相手を、人物本位で決めた女性に対し、相手の出身地...
-
くらし
し尿汲み取り業務の休業(お盆休み)日程表 8月12日(火)までの汲み取りを希望される方は、8月4日(月)午後3時までに下記までお申し込みください。 それ以降の受付分は、8月18日(月)以降の汲み取りとなりますので、ご注意ください。 ※ごみの収集業務については、通常どおり行います。 問合せ・申込先: 生活環境課【電話】087-894-1119 総合支所【電話】0879-26-9901
-
くらし
生ごみ処理機の購入費を補助します! 家庭から出る生ごみの減量化対策の一環として、生ごみ処理機の購入費用の一部を補助しています。 補助金額:購入金額の半額分(100円未満切り捨て)。※上限額は下記のとおり ・電気式生ごみ処理機…(1世帯1台まで)上限18,000円 ・コンポストタイプ…(1世帯2台まで)上限3,000円(1台あたり 補助対象者: ・市内在住の方 ・申請時点において、本人および同一世帯の方に市税の未納がない方 申込方法:...
-
くらし
国勢調査が実施されます 令和7年国勢調査が本年10月1日を調査期日として実施されます。 国勢調査は、5年に一度行われる国の最も重要な統計調査で、外国人を含む「日本国内に住むすべての人と世帯」が対象となります。 国勢調査では、調査票に直接記入して回答する方式のほかオンライン回答も可能となっています。自宅のパソコンやスマートフォンから手軽に回答できますので、ぜひ、ご利用ください。 9月中旬から、調査員が皆さまの世帯へ訪問しま...
-
くらし
下水道区域の一部変更を行います 統合高校の新設、寺町ポンプ場の配置換えおよび野間田運動広場を汚水処理区域に位置付けることにともない、都市計画における下水道区域を変更しますので、その詳細についての説明会と、皆さまの意見を聴くための公聴会を開催します。 ●説明会(申込不要) 日時・場所:8月22日(金) 14:00~さぬき市役所 本庁舎 3階 302会議室 18:30~さぬき市長尾公民館 ●原案の閲覧と公述の申出 都市計画における下...
-
くらし
下水道排水設備工事責任技術者資格認定共通試験の申し込みが始まります 下水道排水設備工事指定工事店の指定要件の一つである工事の設計・施工に当たる責任技術者認定のための、香川県下共通試験の申込受付を開始します。 受付期間:8月1日(金)~8月29日(金) 受付場所: [持参]さぬき市下水道課(平日の9:00~17:00) [郵送]香川県下水道協会事務局(一般書留または簡易書留に限る) ※受験申込書は7月下旬からさぬき市下水道課で配布しています。 試験日時:10月30日...
-
くらし
企業版ふるさと納税によるご寄附をいただきました このたび、本市のまち・ひと・しごと創生寄附活用事業にご賛同いただき、企業版ふるさと納税としてご寄附いただきました。 ■寄附企業 ▽小河運送株式会社 代表取締役 小河幹生 香川県高松市屋島西町1972番地5 活用した事業:源内音楽ホール大規模改修プロジェクト ▽株式会社スタークラフト 代表取締役 中倉大吾 東京都豊島区南池袋2-30-17 朝日生命南池袋ビル3階 寄附金額:100,000円 活用した...
-
くらし
「住まいの耐震化」無料相談会を開催します 経験豊富な建築士が『住宅の耐震化』について、みなさまの疑問にお答えします。また、補助金の説明も行います。 対象:昭和56年5月31日以前に建てられた住宅にお住まいの方 ※枠組壁工法やプレハブ認定工法などで建てられた住宅は対象外 日時:8月8日(金)9:00~16:00 ※予約制(定員あり) 場所:さぬき市役所本庁3階 301会議室 持参物: (1)住宅の間取り等の図面、住宅の写真 (2)固定資産課...
-
くらし
住宅の耐震対策支援補助額を引き上げました ※経費と変更後金額の少ない方の金額が補助されます。 ※対象は昭和56年5月以前に建てられた住宅です。 要件、申し込み方法等については、市ホームページまたは下記までお問合せください。 問合せ・申込先:都市整備課 【電話】087-894-1113
-
くらし
農業用施設の点検をお願いします 台風やゲリラ豪雨などで、河川の急な増水や氾濫が起きやすくなり、各種農業用施設に被害を及ぼすおそれがあります。農業者の皆様におかれましては、大雨に備えて農業用施設の点検をお願いします。 また、大雨時は非常に危険ですので、ため池や用水路などに近づかないようにしてください。 問合せ:農林水産課 【電話】087-894-1116
-
くらし
スマホ操作にお悩みの皆さん、一緒に勉強しませんか? 自治会等でスマホを勉強したい方は携帯電話会社の方がお手伝いします。 ご近所の皆さんと一緒に、スマホの使い方を覚えましょう! ※ただし次の要件があります 主な要件:平日の開催・5名以上の参加・教室内容は選択制 など 詳細につきましてはプロジェクト推進室までお問い合わせください ■スマホ相談会and教室(無料要申込) ▽スマホ相談会(スマホの操作が分からない方に!!) 場所:春日温泉 定員:18名(1...
-
くらし
~シリーズ「マイナンバー」(22)~ ■戸籍のフリガナの確認・届出は「マイナポータル」から!(おススメ!) [Point]通知された戸籍のフリガナが正しい場合、届出は不要です ・本籍地の市区町村から、戸籍に記載される予定のフリガナ通知がされています。 ・マイナンバーカードがあれば、通知の内容を「マイナポータル」から確認できます。 ・届出をする場合は、マイナポータルから「オンライン届出」もできます。 問合せ: (制度について)法務省コー...
-
くらし
さぬき市議会 会議結果の報告 令和7年さぬき市議会第2回定例会が6月12日から6月26日までの15日間の日程で開かれました。定例会では、市長提出議案4件を原案可決しました。 ■審議した議案等は次のとおり ▽市長提出議案 ・令和7年度さぬき市一般会計補正予算(第1号)について ・令和7年度さぬき市一般会計補正予算(第2号)について ・さぬき市特別職の職員で非常勤のものの報酬及び費用弁償に関する条例の一部改正について ・さぬき市税...
-
イベント
「歩行者ファーストかがわ2025」参加者募集 チーム(3人1組)で挑み、無事故・無違反を達成しましょう。抽選で、30万円分の旅行券などが当たります。 期間:9月1日(月)~12月31日(水)122日間 申込:7月1日(火)~8月29日(金)※消印有効 必要書類を実行委員会に郵送または持参 対象者:日本の運転免許証を持ち、県内に在住または通勤・通学している方 参加費:3,000円(1チーム) 啓発グッズを参加者全員にプレゼント 詳しくは「香川県...
-
しごと
防衛省より自衛官等募集のお知らせ ※応募資格など詳しくは右記までお問い合わせください。 問合せ・申込先:自衛隊香川地方協力本部 さぬき地域事務所 【電話】087-894-2627
-
くらし
さぬき市地域おこし協力隊の岡本菜那です! 私は、さぬき市で活動されている方々へのインタビューやその記事を作成し、「Instagram」と「note」というメディアプラットフォームを活用して情報発信を行っています。地域に関わってみたい方々が、実際にさぬき市を知って訪れるまでの手助けになるようなメディアになれればと思っています。 地域外から人を巻き込みたいがどうすればいいかわからないなど、関わり方などのご相談も受け付けていますので、ぜひ公式L...
-
くらし
我が家の防災・減災への備え ~台風・大雨の時の緊急避難場所~ ■台風や大雨で「高齢者等避難」を発令した時「即時開設の指定緊急避難場所」を開設します。 ▽食料や飲み物、生活に必要な物を持って避難してください。 ■「防災出前講座」を行っています。「時間・場所・人数」問いません。 担当職員が出向き、ご希望の内容でお話しいたします。お気軽にお問い合わせください。 問合せ:危機管理課 【電話】087-894-1115
-
くらし
くらしのワンポイントアドバイス ■SNS広告がきっかけのサブスク契約にご注意 SNS広告から占いサイト等に登録したところ、意図せずサブスクリプション契約となり、解約方法がわからず料金が引き落とされるという相談が寄せられています。SNS広告から登録する際は、安易に登録せず、事前に利用規約等を確認しましょう。また、契約後は料金の請求をこまめに確認しましょう。 困った時は一人で悩まずに、東讃県民センター(【電話】0879-42-120...