- 発行日 :
- 自治体名 : 愛媛県今治市
- 広報紙名 : 広報いまばり 2025年8月号
■河野美術館
◇第17回文化講演会 今治出身の異色の女性水墨画家、松本奉山を知る
アメリカでも活躍し、ふるさと今治、しまなみ海道などを描いた女性水墨画家「松本奉山」の生誕100周年を記念し、その足跡と作品について、親交のあった岡氏に語っていただきます。
日時:8月24日(日)13:30~15:00
場所:河野美術館4階講演室
講師:岡泰正氏(神戸市立小磯記念美術館 神戸ゆかりの美術館 館長)
定員:60人(当日先着順、申込不要)
料金:無料
問合せ:【電話・FAX】0898-23-3810
■大三島美術館
◇大三島美術館夏休み企画「美術館を遊ぶ、美術館で遊ぶー見てみる、やってみる、作ってみるー」
キミのひらめきをカタチに!
オリジナルキャラクターをデザインし、缶バッジと紙ねんどの立体作品にします。
日時:8月24日(日)10:00~15:00(12:00~13:00昼休憩)
講師:ベリーマキコ氏
定員:32人(先着順)
※4歳以上低学年以下は保護者または引率者同伴
料金:無料
※入館料は必要
応募先:1週間前までに電話またはファクス(氏名、学年、連絡先を明記)を大三島美術館へ
◇夜の美術館たんけん
夜の美術館。学芸員の案内で展覧会を懐中電灯でたんけんしよう。
日時:8月11日(月・祝)、16日(土)
(1)18:30
(2)19:05
(3)19:40
※各回30分
定員:各回5組10人(先着順)
小学生だけでの参加は不可、大人だけの参加可
料金:一般520円、高校生以下無料ほか
応募先:前日までに電話またはファクス(氏名、学年、連絡先を明記)を大三島美術館へ
問合せ:【電話】0897-82-1234【FAX】0897-82-1248
■美術館・博物館情報
開館日・観覧料・詳しい内容などは各施設へ問い合わせください。
開館時間:9:00~17:00
休館日:月曜日(月曜日が祝日の時は翌平日)※今治城を除く
料金:高校生以下または18歳未満、障がい者およびその介助者1人は無料(手帳を提示してください)、65歳以上・団体20人以上の団体割引があります。
◇今治城
・天守4階企画展示「新収蔵品展」
12月22日(月)まで
・御金櫓第3回今治城写真コンテスト入賞作品展
11月2日(日)まで
・山里櫓館蔵品展「生誕100年水墨画家松本奉山」
8月31日(日)まで
問合せ:【電話】0898-31-9233
◇玉川近代美術館
・丹下健三と隈研吾東京大会1964/2020の建築家ーパリから今治へ凱旋帰国展ー
8月2日(土)~9月28日(日)
※観覧無料
問合せ:【電話】0898-55-2738
◇河野美術館
・丹下健三と今治マンガふるさとの偉人展
※観覧無料
8月2日(土)~9月4日(木)
・館蔵品企画展「江戸時代のマルチ文化人・大田南畝」
8月31日(日)まで
・生誕100年松本奉山展
8月13日(水)~31日(日)
問合せ:【電話】0898-23-3810
◇朝倉ふるさと美術古墳館
・館蔵品展「ふるさとの情景」
9月23日(火・祝)まで
問合せ:【電話】0898-56-3754
◇村上海賊ミュージアム
・巡回展「村上海賊人物伝12選」
9月28日(日)まで
問合せ:【電話】0897-74-1065
◇大三島美術館
・コラボ展示「現代日本画とアートな刺繍ー縄文から現代へー」
9月28日(日)まで
問合せ:【電話】0897-82-1234
◇伊東豊雄建築ミュージアム
・展覧会「大三島みんなの参道物語~子どもたちが描く未来編~」
開催中
問合せ:【電話】0897-74-7220
◇上浦歴史民俗資料館
・深遠なる黒と白の世界ー村上三島の芸術展ー
開催中
問合せ:【電話】0897-87-4288
■お得なチケットご存じですか?
とてもお得に美術館を楽しめます!
各ミュージアムの窓口でお買い求めください。
(有効期限 販売日から1年)
◇2館券(野間仁根バラのミュージアム・村上海賊ミュージアム)
料金:一般500円(通常620円)、学生250円(通常320円)
他にも3館、5館券も発売中!詳しくはホームぺージを確認ください。