- 発行日 :
- 自治体名 : 愛媛県今治市
- 広報紙名 : 広報いまばり 2025年11月号
◆Jアラート全国一斉試験放送
11月12日(水) 11:00~
同報系防災行政無線設備の屋外スピーカーや、今治市緊急告知ラジオが自動的に起動し、最大音量で放送されます。
問合先:防災危機管理課
【電話】0898-36-1558【FAX】0898-32-2765
◆国勢調査調査票の提出はお済みですか
国勢調査は、10月1日現在で日本国内に住んでいる全ての人・世帯が対象です。
日本に住む人や世帯について知ることで生活環境の改善や防災計画など、私たちの生活に欠かせないさまざまな政策に生かされる大切な調査で、国の現状を正しく理解し、将来の姿を見通していくための資料としても欠くことのできないものです。
回答がお済みでない世帯は、調査票の提出をお願いします。お手元にない場合は連絡ください。
問合先:
市民が真ん中課(国勢調査事務局)【電話】0898-36-1579
または各支所
◆令和8年度 競争入札(見積)に参加を希望する方へ
令和8年度分の入札参加資格審査申請の中間受付および令和7・8年度入札参加資格を有する方の納税状況確認を行います。詳しくはホームページを確認ください。
◇中間受付
「建設工事」および「測量・建設コンサルタント業務」
対象:
・令和8年度分の入札参加資格審査を新規で申請しようとする事業者の方
・令和7・8年度入札参加資格を有している事業者の方で、業種の追加を希望される事業者の方
※「物品調達」および「業務委託・役務・修繕」については、受付期間にかかわらず随時受付しています。
◇納税状況確認
対象:
・令和7・8年度入札参加資格を有している全ての事業者の方
受付期間:11月4日(火)~12月15日(月)(平日8:30~17:15)
問合先:契約課
【電話】0898-36-1559【電話】0898-36-1560【FAX】0898-32-5284
◆全国道路·街路交通情勢調査
国土交通省では、都道府県や高速道路会社などと連携して9月から11月までの間、全国で自動車の使われ方などを調べる全国道路・街路交通情勢調査を実施しています。
このうち自動車起終点調査(OD調査)は、無作為に選定した方へ自動車の利用実態をお答えいただくものになります。
道路の計画や管理などの基礎となる重要な資料となりますのでご協力をお願いします。
問合先:サポートセンター
【電話】0120-901-966
9:00~18:00(日曜日、祝日を除く)
◆社会保険料(国民年金保険料)控除証明書
国民年金保険料は、所得税および住民税の申告において全額が社会保険料控除の対象になります。(その年の1月1日から12月31日までに納付した保険料が対象)
納付した方には、日本年金機構から控除証明書が送付されますので、年末調整・確定申告まで大切に保管ください。
送付日:
1月1日から9月30日までに納付された方→11月上旬
10月1日から12月31日までに今年初めて納付された方→令和8年2月上旬
問合先:今治年金事務所 国民年金課
【電話】0898-32-6141【FAX】0898-32-3519
◆今治市版「住まいのエンディングノート」
「住まいのエンディングノート」は、住まいについて家族で話し合うきっかけとなるノートです。所有している住宅への思いや、情報をあらかじめ整理しておくことで、将来の放置空き家の発生を防ぐことにつながり、大切な「家」を安心して未来へつないでいくことができます。
今治市版「住まいのエンディングノート」を活用ください。
問合先:建築住宅課
【電話】0898-36-1567【FAX】0898-25-2015
◆墓地使用の申込募集
各墓地の申込先で「募集のご案内」をお渡しします。
申込期間:11月4日(火)9:00から28日(金)17:00まで(平日)
※大谷墓園墓地の新規墓所と返還墓所、樋口墓地の新規墓所の申し込みは随時受け付け
申込資格:市内に本籍または住所がある方で、墓所が必要な方
※樋口墓地は旧波方町に本籍または住所がある方のみ申し込み可
募集対象:1~2は新規墓所 3~8は返還墓所
その他:募集区画数を申込者数が上回った場合は、困窮度合を考慮した上で抽選により決定

※大谷墓園墓地は今治市内に住所がない場合、使用料は5割増し
◆中川・猿子川が「特定都市河川」に指定
~雨水浸透阻害行為の許可が必要です~
総合的な浸水被害の防止・軽減対策を本格的に進めていくため、今治市桜井地区を流れる「中川」および「猿子川」が、令和7年10月1日に、愛媛県により特定都市河川に指定されました。
この指定により、河川改修および排水機場等の整備が加速する事となりますが、指定された流域内で、1,000平方メートル以上の規模で雨水の浸透を著しく妨げるおそれのある工事などを行う場合においては、行為の許可が必要となります。
安全・安心なまちづくりのため、今後の取り組みにご理解とご協力をお願いします。詳しくはホームページを確認ください。
問合先:農業土木課
【電話】0898-36-1543【FAX】0898-36-1544
◆最低賃金改正
令和7年12月1日~ 愛媛県最低賃金
1時間 1,033円
問合先:
愛媛労働局 賃金室【電話】089-935-5205
今治労働基準監督署【電話】0898-32-4560
