くらし とべニュース

■町内小学校で租税教室開催
町では、子どもたちに税金の意義や役割を正しく理解してもらい、税金への関心を高めてもらうため、税務課職員を各小学校へ派遣し、6年生を対象に租税教室を実施しました。
「主な税金の種類と仕組み」や「税金はなぜ必要なのか」について、クイズやDVDアニメの視聴、1億円のレプリカに触れる体験等を通して、楽しみながら税金の大切さを学んでもらいました。

■老人スポーツ大会開催
6月18日、陶街道ゆとり公園で町老人クラブ連合会主催のスポーツ大会が開催されました。暑さに負けじと、約250人が参加し、交通安全ゲームや玉入れなど、さまざまな競技に和気あいあいと取り組み、汗を流しながら楽しい時間を過ごしました。

■第64回砥部町バレーボール大会開催
6月29日、町内各会場でバレーボール大会を開催しました。15地区から3種別21チーム、249人が参加し、選手の家族や地区の人の応援の下、熱戦が繰り広げられました。
男子9人制は時間切れにより向南台・上南台・幸田と北川毛Aのダブル優勝となり、男子6人制は外山、女子6人制は宮内がそれぞれ連続優勝を果たしました。

〇男子9人制
1位…向南台・上南台・幸田、北川毛A

〇男子6人制
1位…外山
2位…あかがね

〇女子6人制
1位…宮内
2位…天神

■伊予農生 町内農家と交流
7月2日、伊予地区就農啓発交流会が開催され、伊予農業高等学校の2、3年生15人が白潟泰さん(三角)の農地を訪れ、紅まどんなやせとかのハウスを見学しました。
白潟さんが摘果やせん定、かん水方法などを丁寧に説明すると生徒は真剣な表情でメモを取りながら、「収益を上げるために、どのような工夫をされていますか」など熱心に尋ねていました。

■町内小学校水泳大会開催7月3日、町内の小学6年生による水泳大会(記録会)を開催しました。参加した児童たちは、自己記録の更新を目指し、日頃の練習の成果を発揮しました。

◇団体戦結果
〇男子150mメドレーリレー
1位…砥部小学校
2位…麻生小学校
3位…宮内小学校

〇女子150mメドレーリレー
1位…宮内小学校
2位…麻生小学校
3位…砥部小学校

〇男子200mリレー
1位…宮内小学校
2位…砥部小学校
3位…広田小学校

〇女子200mリレー
1位…宮内小学校
2位…麻生小学校
3位…砥部小学校

◇団体新記録
〇女子150mメドレーリレー
宮内小学校
2分00秒3(従前2分09秒0)

◇個人新記録
※本紙をご覧ください

■第75回社会を明るくする運動「砥部の集い」開催
7月9日、文化会館で社会を明るくする運動「砥部の集い」を開催し、約80名が参加しました。
砥部中学校2年生の小池龍太郎さんが「明るい社会を築くために」、同校2年生の稲垣葉月さんが「私が考える明るい社会」、同校PTA会長の和田邦明さんが「PTAとして何ができるか」と題した意見発表を行い、ひめはな法律事務所の射場和子さんによる記念講演が行われました。