砥部町(愛媛県)

新着広報記事
-
くらし
令和7年度 施政方針と予算概要(1)
平成17年の町村合併から20年、目まぐるしく変化する時代にあって、現在の砥部町の礎を築かれ、まちの発展と、住民の皆様の福祉向上に尽力されてこられた、初代中村町長、先代佐川町長のご貢献に、心から敬意と感謝を表します。 お二人が繋いでこられたまちづくりのバトンを、私もしっかりと受け止め、砥部町の更なる発展に尽くしてまいる所存です。しかし、少子高齢化が急速に進行し、社会構造が大きく変わりつつある昨今、地…
-
くらし
令和7年度 施政方針と予算概要(2)
■令和7年度の当初予算の概要 予算総額は162億1,356万6千円(前年度比4.1%減)となり、一般会計では94億9,223万6千円(前年度比4.6%減)です。一般会計が減少した理由としては、松山南高等学校砥部分校教育寮の整備事業の完了により総務費が減少したことによるものです。特別会計では、被保険者の減少により国民健康保険事業特別会計が減少しています。企業会計では、水道事業が大きく減少しています。…
-
くらし
とべニュース
■第76回如月忌 名優 井上正夫をしのんで 2月4日に砥部小学校6年生8人が、客区にある井上正夫のお墓を掃除しました。児童たちは大先輩に思いをはせながら、一生懸命きれいにしていました。 2月7日の命日には第76回如月忌が開催され、記念行事では、松山市駅から衝上断層公園に移設された井上の胸像について講演が行われました。 ■砥部小学校「まち大すきたんけんたい」が役場を訪問 2月17日に砥部小学校2年生…
-
くらし
〔お知らせ〕合併処理浄化槽入れ替え工事費の一部を補助
町では、単独処理浄化槽やくみ取り槽から、合併処理浄化槽へ入れ替えを行う費用の一部を補助しています。 ■入れ替え工事費の補助上限額 ※次の(1)から(4)については補助対象外です。 (1)麻生小学校区の公共下水道整備予定区域の人 (2)農業集落排水事業対象区域の方 (3)増改築で人槽が増加するとき (4)新築のとき ■単独浄化槽と合併処理浄化槽の違いは? 単独浄化槽はトイレの排水だけを処理し、生活排…
-
くらし
〔お知らせ〕国民健康保険医療費の通知回数を変更
国民健康保険に加入されている世帯へ、加入者が受診された医療機関や医療費をご確認いただき、健康や医療について関心を深めていただくために「医療費のお知らせ(医療費通知)」を送付しています。 令和6年度は、年3回に分けてお知らせを送付していましたが、令和7年度からは年2回に変更します。 ■お知らせの発送時期 問合せ:保険健康課保険年金係 【電話】962-7057
広報紙バックナンバー
-
広報とべ 令和7年4月号
-
広報とべ 令和7年3月号
-
広報とべ 令和7年2月号
-
広報とべ 令和7年1月号
-
広報とべ 令和6年12月号
-
広報とべ 令和6年11月号
-
広報とべ 令和6年10月号
-
広報とべ 令和6年9月号
-
広報とべ 令和6年8月号
-
広報とべ 令和6年7月号
-
広報とべ 令和6年6月号
-
広報とべ 令和6年5月号
-
広報とべ 令和6年4月号
自治体データ
- HP
- 愛媛県砥部町ホームページ
- 住所
- 伊予郡砥部町宮内1392
- 電話
- 089-962-2323
- 首長
- 佐川 秀紀