砥部町(愛媛県)

新着広報記事
-
くらし
とべニュース ■親と子のよい歯のコンクール優秀賞受賞 令和6年度「親と子のよい歯のコンクール」で秋本雪菜さん・樹くん親子(高尾田)が優秀賞を受賞されました。今回の受賞で、秋本さんは3人のお子さん全員が表彰されるという快挙を成し遂げられました。 秋本さんは受賞にあたって「ダラダラ食いをしない」「ジュースは特別な時だけ」と習慣化することや、歯科医院の定期的な受診により、普段から身近な存在にしておくなど、「乳歯の時か...
-
くらし
〔お知らせ〕水の大切さを再確認し節水にご協力ください ■メーター管理のお願い メーター・止水栓(メーター横のバルブ)が故障したときは、役場で修理します。上下水道課へご連絡ください。 ※水道メーターから蛇口までの配管や装置及び器具は使用者で管理をお願いします。 ■漏水の定期確認をお願いします 家庭内の蛇口を全部閉めてもメーターのコマ(図を参照)が回っていれば漏水しています。水道の検針は2か月に1度です。早期に漏水を発見するため、ご家庭での定期的な確認を...
-
くらし
〔お知らせ〕土砂災害を防止するためにできること ■6月は土砂災害防止月間です 梅雨や台風による大雨が降る季節は土砂災害が発生しやすくなります。日頃から気象情報に注意し、家族や近所の人と土砂災害への備えをしましょう。 1.危険箇所の確認をしましょう。 2.早めの避難を意識しましょう。 3.土砂災害警戒情報に注意しましょう。 気象庁のホームページでは、土砂キキクル(土砂災害の危険度分布)等の情報が公開されています。情報収集のツールとしてご活用くださ...
-
くらし
〔お知らせ〕令和6年度町地球温暖化対策実行計画取組結果の公表 ■温室効果ガス排出量 町では平成13年度から温室効果ガスの排出量を削減する取組を行っています。 令和6年度の施設全体の排出量は3,819t-CO2で、前年度比で3.85%減少しました。引き続き、「豊かな自然と共に生きる環境整備の実現」に向けて、町が排出する地球温暖化ガスの削減に取り組んでいきます。 ※t-CO2とは、さまざまな温室効果ガスを二酸化炭素に換算し、その重さを表す単位です。 問合せ:町民...
-
くらし
〔募集〕家族介護者交流ツアー 在宅で介護に携わっている人、在宅介護に関心がある人など、どなたでも参加できます。 日頃感じていることなどの情報交換を通して、リフレッシュしませんか。ぜひご参加ください。 日時:6月11日(水)集合8時50分 中央公民館中庭 ※台風等により警報が発令された場合は中止です。 対象: 町内在住で介護をしている人 在宅介護に関心がある人 など 定員:15人程度 参加費:600円 問合せ: 6月4日(水)で...
広報紙バックナンバー
-
広報とべ 令和7年6月号
-
広報とべ 令和7年5月号
-
広報とべ 令和7年4月号
-
広報とべ 令和7年3月号
-
広報とべ 令和7年2月号
-
広報とべ 令和7年1月号
-
広報とべ 令和6年12月号
-
広報とべ 令和6年11月号
-
広報とべ 令和6年10月号
-
広報とべ 令和6年9月号
-
広報とべ 令和6年8月号
-
広報とべ 令和6年7月号
-
広報とべ 令和6年6月号
自治体データ
- HP
- 愛媛県砥部町ホームページ
- 住所
- 伊予郡砥部町宮内1392
- 電話
- 089-962-2323
- 首長
- 佐川 秀紀