- 発行日 :
- 自治体名 : 愛媛県砥部町
- 広報紙名 : 広報とべ 令和7年10月号
漏水は水道料金や修理代だけでなく、建物の寿命にも影響を及ぼします。新築から10年ほどで経年劣化により漏水リスクが高まります。少しの漏水だと見過ごしていると、突然、水道管が破裂することもあります。被害を最小限に抑えるため、日頃からチェックを行いましょう。
■漏水の確認方法
屋内の蛇口等を全部締めて水を使っていない状態にする
↓
メーター器の動きを見る
※戸建ての場合は、敷地内に長方形のボックスが配置されており、フタを開けると水道メーターがあります。
↓
コマ(パイロット)が回っていれば漏水している
■漏水を見つけるポイント
(1)蛇口やつなぎ目、バルブ、シャワーやシャワーホースから水が漏れていないか
(2)便器やタンク、ウォシュレットのノズルから水が流れ続けていないか
(3)雨降りでもないのに濡れている場所はないか
(4)雨水枡(うすいます)に水が流れ続けていないか
(5)屋外や床下の露出管からの水漏れはないか
〇水道管に耳を当てた時に…
「シャー」と水の流れる音がしないか?
「ポタポタ」と水の滴る音がしないか?
■もしも漏水していたら・・・
あわてず、止水栓を閉め、最寄りの指定水道業者へ相談しましょう。また、水道業者は「修理」の専門業者であり、漏水調査・発見の専門業者ではありません。不要な修理や高額請求をする悪質な業者がまれにいます。相談の際は、トラブル防止のため、事前に見積もりを取るなどの確認をしてから依頼しましょう。
問合せ:上下水道課水道工務係
【電話】962-7001
