- 発行日 :
- 自治体名 : 愛媛県伊方町
- 広報紙名 : 広報いかた 2025年10月号
■[国民健康保険]介護保険適用除外施設に入所した方の手続きについて
内容:伊方町国民健康保険に加入している40歳以上65歳未満の方は、介護保険第2号被保険者として、国民健康保険税の介護分を納めていただいております。ただし、介護保険の適用除外施設に入所している方は、届出により、国民健康保険税の介護分が免除されます。
また、退所された場合は、その旨の届出により、再び国民健康保険税の介護分の納付が必要になります。介護保険適用除外施設へ入所または退所されたときには、すみやかに町民課医療対策係へ届出ください。
※届出には、入所日または退所日のわかる書類が必要です。
問合せ:町民課(届出)医療対策係
【電話】38-2653
■令和7年度後期高齢者歯科口腔健康診査について
内容:愛媛県後期高齢者医療広域連合(以下、広域連合)では、愛媛県後期高齢者医療の被保険者の方を対象に、無料の歯科口腔健診を実施しています。お口の健康は、おいしい食事、楽しい会話はもちろんのこと、全身の健康にもつながります。この機会にぜひ歯科口腔健康診査を受診してください。
◇健診項目
(1)問診
(2)歯の状態(現在ある歯、入れ歯のかみ合わせやかむ力の確認)
(3)口腔機能評価(口の中の健康診査)
(4)保健指導
◇受診方法
広域連合へ電話または役場町民課医療対策係の窓口にて直接お申込みください。後日、クーポン券等一式を郵送いたします。届きましたら、事前に実施医療機関に予約のうえ、受診してください。
◇対象者
愛媛県後期高齢者医療の被保険者の方
※6か月以上継続して入院している方や施設等に入所・入居している方は、対象外です。
※受診をお勧めする方には、広域連合からクーポン券等を送付します。
◇注意事項
(1)無料の歯科口腔健診は、1年度に1回のみです。
(2)歯科口腔健診は無料ですが、その後に治療が行われる場合は有料となります。
(3)介護認定を受けており、骨折等で通院が難しい方には、訪問による歯科口腔健診を実施しています。
詳細は、広域連合へお問い合わせください。
問合せ:愛媛県後期高齢者医療広域連合 事業課保健事業係
【電話】089-911-7739【FAX】089-911-7735
■町施設の指定管理者の募集のお知らせ
◇内容
管理施設:伊方スポーツセンター
管理期間:令和8年4月1日(水)~令和13年3月31日(月)
応募資格:管理期間を通して、伊方町内に本店・支店または営業所を有する法人または団体
募集期間:令和7年10月1日(水)から令和7年10月31日(金)まで
募集要項:令和7年10月1日(水)から伊方町役場3階文化・スポーツ推進係で交付します。また、伊方町ホームページからもダウンロードできます。
申込先・問合せ:教育委員会生涯学習課文化・スポーツ推進係
【電話】0894-38-2661【FAX】0894-38-1179
【HP】https://www.town.ikata.ehime.jp/soshiki/10/25080.html
■ライトアップ等冬季イベント支援事業のお知らせ
内容:伊方町では、交流人口の増加を目的に冬季期間中(11月~翌年2月)に町内の公共施設で開催するイベント経費の補助を行っています。イベント開催の際はぜひご活用ください。
対象経費:
(1)集客につながるイベントの実施に係る経費
(2)イルミネーションの点灯に係る経費
(3)その他、外観の飾りつけに使う備品の購入費用
補助金額:冬季イベント…上限50万円
申請方法:事業実施の3ヶ月前までに、事業計画書等をご提出ください。
問合せ:観光商工課 観光商工係
【電話】38-2657
詳細は伊方町ホームページ(伊方町地域活性化補助金)をご参照ください。
■町内の求人情報をお知らせします
町民や伊方町への移住を考える方に広くお知らせし、町の農・水・商工業などの発展や企業立地、促進・雇用対策のため、「広報いかた」において無料の求人情報を毎月掲載します。
10月1日現在の求人情報です。行き違いにより求人が終了している場合はご了承ください。
※掲載は届け出順です。
「広報いかた」において無料の求人情報を毎月掲載します。希望する事業者は、町ホームページの申込フォームでお申し込みください。
申込み:
締切…10月1日(11月号掲載)
※掲載内容の変更・停止がある場合は、メールまたは電話にて、締切までに毎月必ずご連絡下さい。
ご連絡がない場合は、継続して掲載します。
「町内の求人情報を掲載します」