伊方町(愛媛県)

新着広報記事
-
その他
今月の表紙 ■松地区の初盆行事『モウナ』 伊方町は地域ごとに個性豊かなお盆行事が継承されており、『佐田岬の初盆行事』は平成22年に国の「記録作成等の措置を講すべき無形の民族文化財」に選択されました。 松地区のモウナでは、長い竹の先に人形を作り「モーナ、モーナ、モーミードーブ」の掛け声と共に人形をぐるぐる回し、初盆を迎えた家の家族や親戚は人形の周辺を回ります。故人の霊をお迎えしてもてなし、家族そろって過ごすこの...
-
くらし
特集 地域のお盆行事 お盆行事が各地域で8月13日~16日に行われました。 13の地域を取材しました。 大久のおしょろ船 平礒の盆踊り 釜木のムカエビ 串のモウリョウ、トウロウオクリ 大浜のムカエビ 二名津の盆踊り 名取のムカエビ 川之浜のナッポイドウ 井野浦のモウリョウ 三崎の盆踊り 川之浜のおしょろ船 三机の地蔵盆 田部の盆踊り そのほかにも昔からお盆行事を継続し続けています。13日に迎え火を焚いて煙に載ってご先祖...
-
子育て
第26回中学生海外派遣団ホームステイ体験記 8月1日から13日まで、伊方町から派遣生5人と引率者1名が姉妹都市であるアメリカ・レッドウィング市へ行ってきました。慣れない環境で戸惑うことも多かったようですが、言葉や文化の壁を越えて心が通じ合った温かな交流ができました。現地でしかできない体験は、派遣生にとって貴重な体験になったようです。 ■『忘れられない夏休み』 レッドウィング市の友だちに日本の生活を伝えたり、実際にアメリカでの生活を体験したり...
-
子育て
第3回高校生海外語学研修団 体験記 伊方町の高校生5名がオーストラリア・シドニーへ派遣されました。7月26日から8月10日までの約2週間、ホームステイをしながらマッコーリー大学での語学研修に参加し、多くの事を学びました。学校でも家庭でも英語漬けの日々を過ごし、現地でしかできない体験ができました。参加した5名の体験記をご紹介します。 ■『学びと出会いの2週間』 この夏休みに二週間、オーストラリアのシドニーで語学研修に参加しました。授業...
-
講座
国際交流員による英会話教室受講生を募集しています! 10月21日(火)から、伊方町国際交流員(CIR)のアンドリュー・ジョンソンによる英会話教室(全15回)を開催します。初級・中級クラスの受講生各10名を募集しています。この機会にぜひ英会話を学んでみませんか? ※初級クラスは、あいさつ、自己紹介、簡単な英会話で小学生高学年から受講できるレベルです。 ※中級クラスは、日常の会話がある程度できるレベルです。 対象者:伊方町国際交流協会会員 ※申込時に入...
広報紙バックナンバー
-
広報いかた 2025年10月号
-
広報いかた 2025年9月号
-
広報いかた 2025年8月号
-
広報いかた 2025年7月号
-
広報いかた 2025年6月号
-
広報いかた 2025年5月号
-
広報いかた 2025年4月号
-
広報いかた 2025年3月号
-
広報いかた 2025年2月号
-
広報いかた 2025年1月号
-
広報いかた 2024年12月号
-
広報いかた 2024年11月号
-
広報いかた 2024年10月号
自治体データ
- HP
- 愛媛県伊方町ホームページ
- 住所
- 西宇和郡伊方町湊浦1993-1
- 電話
- 0894-38-0211
- 首長
- 高門 清彦