くらし IKATA Information-町からのお知らせ(1)

■令和8年『はたちを祝う会』のご案内
日時:令和8年1月3日(土) 14:30~(受付13:30~)
場所:生涯学習センター 5階 多目的ホール
内容:今回の成人該当者は、平成17年4月2日から平成18年4月1日までに生まれた方で、住民基本台帳及び町内中学校卒業者名簿により調査を行いました。
11月上旬から中旬に、案内状を送付予定です。町内在住の方には本人へ、町外在住の方には保護者宛に送付します。
皆さまのご参加をお待ちしています。

問合せ:伊方町教育委員会 生涯学習課 生涯学習係
【電話】38-2661

■第3回ライフアップ講座 空手教室and体幹トレーニング
日時:12月10日(水) 18:30~
場所:伊方町役場6階 大会議室
対象:年長以上~
定員:20名程度
金額:無料
申込み:QRコード読込か、生涯学習課までお電話ください。
※二次元コードは本紙をご覧下さい。
その他持参物:タオル、飲み物、運動できる服装

問合せ:生涯学習課
【電話】38-2661

■愛媛大学地域協働センター南予 南予フォーラム 2025 special
日時:11月25日(火) 13:30~16:30
場所:宇和島市役所 大会議室
内容:愛媛大学地域協働センター南予と南予9自治体共催により、「人口減少社会と南予地方の未来ー住み続けるまちづくり―」をテーマに「南予フォーラム2025 special」を開催します。ただいま、本フォーラムの参加者を募集しています。詳細はQRコードをご覧ください。
※二次元コードは本紙をご覧下さい。
応募〆切:令和7年11月21日(金)
定員:150名
金額:無料
申込み:「南予フォーラム 2025 special参加申し込み」と明記の上、所属、氏名、連絡先(TEL、e-mail)を添えて、下記までメール又はFAXでお申し込み下さい。
※電話による申込は、ご遠慮ください
申込み:愛媛大学地域協働センター南予(担当 山本)

問合せ:
【E-mail】[email protected]【FAX】0894-62-0597

■町営住宅入居者募集
申込期限:11月5日(水) 17:00まで
入居資格:収入基準や地方税等公共料金の滞納がないこと等の基準を満たす必要がありますので、詳しくはお問い合わせください。
その他:
・修繕期間が必要な未修繕物件も含みます。
・申込み多数の場合は抽選となります。
・詳しくはお問い合わせください。

※1 (1)~(5)の家賃は所得に応じた額になります。(6)~(8)の家賃は定額です。
※2 エレベーターはありません。

問合せ:建設課 建設管理係
【電話】38-2656

■愛媛サイクリングの日 レンタサイクル無料貸出を実施します!
日時:11月9日(日)
場所:佐田岬はなはな内 佐田岬観光公社
内容:愛媛県では、多くの県民が自転車に親しみ、サイクリングを楽しむため11月第二日曜日を「愛媛サイクリングの日」として、自転車新文化の普及・拡大を図っています。
今年度は、11月9日(日)が「愛媛サイクリングの日」となっており、伊方町では佐田岬はなはなで貸出をしているレンタサイクル(電動自動車・E-BIKE)を無料で貸出します!

問合せ:佐田岬観光公社
【電話】0894-54-2225

■インドアペタンク貸出中
内容:インドアペタンクを1セット購入しました。
インドアペタンクは、体育館などの屋内で床を傷つけることなくプレイすることができます。
コートの寸法が書かれたマットも併せて購入しておりますので、コートを作る必要はありません。
お気軽にご使用ください。
現在は、伊方スポーツセンターで貸出を行っておりますので、貸出を希望される方は伊方スポーツセンターにお問合せください。
金額:無料

問合せ:伊方スポーツセンター
【電話】0894-38-1100

■[健康アプリkencom]「みんなで歩活」参加しよう!
内容:愛媛県健康アプリkencom(けんこむ)でウォーキングイベント「みんなで歩活(あるかつ)」が開催されます。
アプリに登録して、楽しみながら継続的に健康づくりに取り組みましょう。

◇みんなで歩活
キャンペーン期間:2025年10月1日(水)~11月30日(日)
キャンペーン特典:
(1)「みんなで歩活」にエントリーした方
(2)イベント期間中の平均歩数が8,000歩以上の方
それぞれ抽選で1,000名様に500円分のデジタルギフトをプレゼント

◇kencomってどんなアプリ?
1.健康状態から生活習慣病予測シミュレーションができる。
2.あなたにあった健康づくりに役立つ記事が配信される。
3.デジタルマップでウォーキングコースが確認できる。
4.ウォーキングイベントが楽しめる。
5.健康づくり応援ポイントが貯まって抽選等に応募できる。
アプリの登録方法やキャンペーン詳細は愛媛県のHPをチェック

問合せ:
kencomお客様サポート(登録・アプリ操作)【電話】050-3174-4916
愛媛県健康増進課(事業について)【電話】089-912-2400