- 発行日 :
- 自治体名 : 愛媛県伊方町
- 広報紙名 : 広報いかた 2025年11月号
■九町分団3部消防ポンプ自動車を更新しました
伊方町消防団九町分団3部に最新鋭の消防ポンプ自動車を配備し、令和7年10月2日から運用を開始しました。
旧車両は21年間にわたって九町畑・須賀地区を管轄区域とし活躍してきましたが、老朽化したことに伴い更新しました。
9速のオートマチック車の消防ポンプ自動車は愛媛県内初の導入です。
また、資機材は、LED式投光器を採用し、夜間における災害活動力を高めております。
これからも、町民の皆さんの生命・財産を守るために、より防災力の向上に努めて参ります。
■農業委員及び農地利用最適化推進委員 募集
内容:農業委員の選任については、町長が議会の同意を得て任命します。また、現地活動を中心に担う農地利用最適化推進委員は、農業委員会が委嘱することになりますので、下記のとおり募集を行います。同一の方が同時に両委員を兼務することはできませんので、ご注意ください。
◇農業委員
日時:任用期間 令和8年5月15日~令和11年5月14日
内容:農地法に基づく農地の権利移動の許認可業務等
定員:14名
金額:報酬 年額144,000円
◇農地利用最適化推進委員
日時:任用期間 令和8年5月の委嘱日~令和11年5月14日
内容:農地等の利用の最適化のための現場活動等
定員:14名
金額:報酬 年額144,000円
申込み:農業委員会、各支所または町見出張所に備え付けの推薦申込書又は応募申込書に必要事項を記入のうえ、伊方町農業委員会まで提出して下さい。(持参・郵便・各支所等へ)
(町ホームページから様式ダウンロード可能)
問合せ:農業委員会 〒796-0301 伊方町湊浦1993番地1
【電話】38-2658
■伊方町教育活動指導員募集
内容:業務内容 数学、英語のTT方式学習指導の支援、小学校複式学級の支援
任用形態:パートタイム会計年度任用職員
応募資格:
・数学または英語の中学校教諭免許状取得者
・小学校教諭免許状取得者
定員:数学2名/英語1名/小学校4名
申込み:申込期限 令和7年11月21日(金) ※必着
◇試験方法等
一次試験:令和7年12月6日(土)
一般教養試験/一般性格診断/英会話試験(英語のみ)
二次試験:令和8年1月中旬
作文試験・面接試験(一次試験合格者)
※教員経験者は一次試験・作文試験を免除
◇受験要件 ※(1)~(3)を満たす者
(1)原則として令和8年4月1日時点で65歳未満の者
(2)町税等、伊方町に納付すべき公共料金等に滞納がない者(本人及び配偶者)
(3)原則として伊方町在住者又は採用後に伊方町内に移住できる者
◇受験手続き
申込用紙等は町のホームページからダウンロード、または伊方町教育委員会・瀬戸・三崎支所で交付。
その他詳細及び必要書類については町ホームページをご確認ください。
問合せ:伊方町教育委員会 学校教育課
【電話】0894-38-2660
■令和8年度伊方町奨学生の予約募集
伊方町では、優秀な生徒または学生で、経済的な理由により修学困難な生徒または学生に対し、学資金を貸与して、有用な人材を育成することを目的として奨学金制度を実施しています。
出願資格:※(1)~(5)を満たす者
(1)令和8年4月に学校教育法に規定する高等学校(特別支援学校の高等部を含む。以下同じ)、高等専門学校、大学、専修学校に進学を希望する者および在学する者
(2)人物、学業ともにすぐれ、健康であり、かつ、学資金の負担が困難であると認められる者
(3)保護者またはこれに準ずる家族(成人者に限る)が伊方町内に居住する者
(4)保護者またはこれに準ずる家族について、町税等の町に納付すべき徴収金(保育料・給食費・水道料・住宅料等)に滞納がないこと
(5)採用決定後、世帯員以外の者で、愛媛県内に居住し、市町村民税の所得割を賦課され、かつ、これを滞納していない独立した生計を営む成年者の連帯保証人を1名確保できる見込みがある者(非課税者は、連帯保証人になれません)
貸与月額:
高校奨学生 20,000円
高専奨学生 35,000円
大学奨学生 45,000円
専修学校奨学生 35,000円(専門課程) 20,000円(高等課程)
貸与期間:令和7年4月から、進学校の正規の修業期間
出願手続:「伊方町奨学生願書」に必要な事項を記入し、必要書類を添えて在学する学校(出身学校)へ提出してください。
出願用紙は、町内の各中学校、八西管内の高校および町教育委員会、各支所・出張所にあります。八西管外の学校に在学している場合は、学校教育係までご連絡ください。詳細については、募集要項または町ホームページをご確認ください。
提出期限:在学する学校(出身学校)が指示する出願期限までに学校へ提出してください。
学校から教育委員会への提出期限:令和7年12月12日(金)
問合せ:伊方町教育委員会事務局 学校教育係
【電話】0894-38-2660
■町内の求人情報をおしらせします
町民や伊方町への移住を考える方に広くお知らせし、町の農・水・商工業などの発展や企業立地、促進・雇用対策のため、「広報いかた」において無料の求人情報を毎月掲載します。
11月1日現在の求人情報です。行き違いにより求人が終了している場合はご了承ください。
※掲載は届け出順です。

「広報いかた」において無料の求人情報を毎月掲載します。希望する事業者は、町ホームページの申込フォームでお申し込みください。
申込み:締切…11月1日(12月号掲載)
※掲載内容の変更・停止がある場合は、メールまたは電話にて、締切までに毎月必ずご連絡下さい。
ご連絡がない場合は、継続して掲載します。
「町内の求人情報を掲載します」
