- 発行日 :
- 自治体名 : 愛媛県松野町
- 広報紙名 : 広報まつの 令和7年9月号
◆本当の笑顔
・小学四年
私は、友達と仲良くするには、笑い合うことが大切だと思います。けれど、友達や話に合わせて無理に笑うのはちがうと思います。また、友達が誰かの悪口を言っていて、「○○さんって○○だよね。」と言われても、友達に合わせて「そうだね。」と言わなくてもいいと思います。もし、友達がいやなことをされていて泣くのをがまんしていたら、無理に笑わなくてもいいし、笑ったとしてもそれはにせものの笑顔だと思います。いやなら「やめて。」と言ったり、先生に相談したりしていいと思います。そうすれば、解決につながって、二人とも本当の笑顔になれると思います。
友達のすることに合わせてもいいと思うけど、自分の意見やしたいことを言うのも大切です。なぜなら、自分は友達の言いなりじゃないからです。自分には自分の意志があって、自分でしたいことを決める権利があるからです。二人がしたいことがちがうときも、二人で相談してできたとき、本当の笑顔が二人の中にあふれると思います。そのとき、友達がいてよかったと思えます。
私は、友達の方が私のことを知っていると思うときがあります。私は、自分のことをいつもマイナスに考えてしまいます。そんなときに、友達のBちゃんは、私のことを「やさしいのがいいところだよね。」と、プラスのことを言ってくれます。そのとき、私は「そうかな。」と、笑って返します。そのときの私は本当の笑顔、本当の自分でいられている気がします。
私は自分のことをよく知りません。そんなときいつも助けてくれるのはBちゃんです。いつも私のとなりにいて、本当の自分のことを教えてくれます。私はそんなBちゃんが大好きです。これからもずっと友達でいたいと思います。本当の私のことを知っているBちゃんのことを、とてもそんけいしています。そして、私もBちゃんのことを知る努力をして、おたがいが本当の自分でいられるようになりたいです。
みんながそうなっていったら、みんなが本当の笑顔でいられるようになると思います。