子育て 「共働き・共育て」の県民運動の展開

●「共働き・共育て」に取り組むねらい
出産・子育てにおける女性の負担感の軽減→[出生数の増]
「男は仕事」「女は家庭」という古い固定観念にとらわれない社会づくり→[若者に選ばれる高知県の実現]

高知県の男性の家事・育児時間は?
女性:458.3分
男性:190.5分
共働き女性:428.1分
共働き男性:200.7分
「共働きでも女性は男性の2倍」


出典:令和6年度少子化に関する県民意識調査

▽新たなプロモーションがスタート!
共に働いて、家事も育児も分担している夫婦を「ブンタン夫婦」と命名!!
高知の特産品である文旦に絡めたビジュアルで親しみやすくPRします。

▽「共働き・共育て」特設サイトOPEN!
男性の育児休業の取得に積極的な県内企業の情報をサイト内で公表!
就活の参考に、よりよい職場づくりに、ぜひ活用してください。

情報を公表する県内企業を引き続き募集しています。詳しくは特設サイトから!
県内650社以上掲載→
【HP】https://www.pref.kochi.lg.jp/buntanfuufu/

問い合わせ:県庁 人権・男女共同参画課
【電話】088-823-9651