- 発行日 :
- 自治体名 : 高知県
- 広報紙名 : さんSUN高知 令和7年11月号
高知県庁あての郵便物は
〒780-8570 高知県○○課だけで届きます。
料金の掲載がない内容は無料です
●犯罪被害者週間について
11月25日から12月1日までの1週間は、「犯罪被害者週間」です。
誰もがある日突然、犯罪に巻き込まれ、命を落としたり、けがを負ってしまう可能性があります。犯罪被害に遭ってしまうと、直接的被害だけでなく、それが原因で働くことができなくなる、周囲の無理解な言動やいわれのない誹謗中傷などによる二次被害など、さまざまな精神的、経済的な困難に直面します。
もし、あなたが、あなたの大切な人が被害に遭ったらと考えてみてください。
皆さんの理解が、犯罪被害者の方々の支えとなります。
県でも、県民生活課に犯罪被害者等支援相談窓口(【電話】088-823-9340)を設置し、電話や面談により相談をお受けしています。
相談は無料、秘密厳守です。ひとりで悩まないで、まずはお電話ください。
日時:11月25日(火)~12月1日(月)
問合せ:県庁県民生活課
(【電話】088-823-9319)
●読者アンケート募集中♪
ご回答いただいた方の中から、抽選でプレゼントが当たります。
皆さんのご参加をお待ちしています!
詳しくはこちら
→【HP】https://form.jotform.com/252668441379468
●令和7年度 高知県統計グラフコンクール展示会
令和7年度高知県統計グラフコンクールでは、応募作品43点を対象に、厳選な審査の結果、部内別に合計14点の入賞作品が決定しました。
その入賞作品を県庁正庁ホール前とオーテピアにて展示します。
日時:10月30日(木)~11月26日(水)
場所:
正庁ホール前(10月30日(木)~11月12日(水))
オーテピア(11月13日(木)~26日(水))
問合せ:県庁統計分析課
(【電話】088-823-9344)
「高知県統計グラフコンクール」で検索
●個人事業税の第2期の納期限は12月1日(月)です
今年度の個人事業税の第2期分の納期限は、12月1日(月)です。
第1期分及び第2期分の納付書を8月上旬にあわせて送付していますので、納期限までに納付をお願いします。納税通知書に印刷されたeL-QR(二次元コード)やeL番号を使って、自宅のパソコンやスマートフォンでキャッシュレス納付ができます。
対象:個人事業者
問合せ:
安芸県税事務所(【電話】0887-34-1161)
中央東県税事務所(【電話】088-866-8500)
中央西県税事務所(【電話】088-821-4652)
須崎県税事務所(【電話】0889-42-2366)
幡多県税事務所(【電話】0880-34-5114)
●朝食を食べよう!(キャンペーンのお知らせ)
皆さん、朝食を毎日食べていますか。
県内では、特に若い世代で朝食を食べない人が増えています。
朝食を食べると、体内のリズムが整い、集中力が高まります。
また、代謝がアップし、肥満や糖尿病などの生活習慣病の予防も期待できます。
朝、時間がない場合はすぐに食べられる食品を用意しておいたり、あまり食欲がない場合は食べやすいものを少量でも食べるなどの工夫をして、毎日朝食を食べる習慣を身に付けましょう。
11月は、朝食摂取をテーマとして量販店などとのコラボレーションによるキャンペーンを実施します。
日時:11月
問合せ:県庁保健政策課
【電話】088-823-9648
詳しくはこちら
→【HP】https://kochi-kenkochallenge.jp
●最低賃金が改正されます!
令和7年12月1日から最低賃金が1,023円になります。
高知労働局では、県内で働くすべての労働者に適用される「高知県最低賃金」を改正し、令和7年12月1日から施行することとしました。
この決定により、県民の皆さんが受け取る賃金は、令和7年12月1日以降分が1時間あたり1,023円以上となります。
事業者の方は改正日以降分の賃金支払いの際、特にご注意ください。
問合せ:高知労働局(賃金室)
【電話】088-885-6024
