- 発行日 :
- 自治体名 : 高知県香美市
- 広報紙名 : 広報香美 2025年11月号
■犯罪被害者週間
誰もがある日突然、犯罪に巻き込まれ、命を落としたり、怪我を負ってしまう可能性があります。
国や地方公共団体、民間支援団体等では、犯罪の被害に遭われた方々が平穏な暮らしを取り戻せるよう、関係機関で連携し、切れ目のない支援に取り組んでいます。その取組の一つとして、毎年11月25日から12月1日を「犯罪被害者週間」と定め、犯罪の被害に遭われた方々への理解をより一層深めるために、集中的な啓発事業を行っています。皆さんの理解が、犯罪被害者の方々の支えとなります。
香美市は、総務課に総合的対応窓口を設置し、必要な支援を提供できる機関の情報提供などを行っていますので、ご相談ください。秘密は厳守されます。

問い合わせ先:総務課総合的対応窓口
【電話】53・3111
■「声の広報」のお届け
香美市に居住する、文字による情報入手が困難な障害者の方などを対象として、特定非営利活動法人「たびびと」が、市の広報誌を音声訳したものを無料でお届けします。ご希望の方は、ぜひお申し込みください。
※申請書は、香美市ホームぺージ「声の広報発行事業」からダウンロードできます。
問い合わせ先:福祉事務所
【電話】53・3117
■成人歯科健診お忘れでないですか?
虫歯や歯周病の早期発見、治療および予防のために、6月から成人歯科健診を実施しています。令和7年度の実施期間の終了が近づいていますので、対象者で歯科健診をご希望の方は、お申し込みください。電子申請による申込も可能です。
対象者:香美市に住民票がある方で、令和8年4月1日時点で20・30・40・50・60・70歳の方
※対象の方には令和7年5月に通知をお送りしています。
実施方法:歯科医院などでの個別健診
実施期間:12月末まで
費用:無料
問い合わせ・申込先:健康推進課
【電話】52・9282
■奥物部湖湖水祭写真展の延期について
広報9月号でご案内した「奥物部湖湖水祭写真展」(10月10日~20日・奥物部ふるさと物産館で開催予定であった展示)は、出展数の都合により延期となりました。(開催時期未定)
当初の予定を変更し、物部町出身の洋画家・小原義也先生の展示会を次のとおり開催していますので、ぜひお越しください。
展示期間:10月10日(金)~11月11日(火)
※開館時間9時~17時
会場:奥物部ふるさと物産館 2階ギャラリー
問い合わせ先:集落活動センター奥物部
【電話】53・9431
■企業版ふるさと納税を頂きました
◇企業名 有限会社スクエアエンジニアリング
【HP】http://www.square-eng.co.jp/
住所:大阪府大東市氷野1-16-59
寄附使途:香長小学校図書購入事業
問い合わせ先:定住推進課
【電話】53・1061
■秦山公園遊具の一部改修
秦山公園の大型遊具の一部について改修工事を行うため、次の期間は「健康遊具・小型遊具・ふわふわドーム」が利用できません。ご不便をおかけしますが、ご理解ご協力をお願いします。
工事期間:12月8日から3カ月程度
問い合わせ先:建設課都市計画班
【電話】53・3119
■デフリンピックが東京で開催されます
デフリンピックは「きこえない・きこえにくい人」のための国際的なオリンピックです。今回開催される「第25回夏季デフリンピック競技大会東京2025」は、国内で初めての開催であるとともに、100周年となる記念すべき大会です。
この大会には70~80の国や地域が参加し、21競技で視覚を研ぎ澄ました駆け引きや手話言語・視線が交差するコミュニケーションなど、デフスポーツならではの魅力を肌で感じることができます。YouTubeでは競技のライブ配信も予定されていますので、選手の活躍を応援しましょう。
大会期間:11月15日(土)~26日(水)
競技のライブ配信:YouTube チャンネル名「TOKYO2025 DEAFLYMPICS」
