- 発行日 :
- 自治体名 : 高知県香美市
- 広報紙名 : 広報香美 2025年11月号
市職員の給与は、民間との比較を基に人事院から出される改善勧告を参考に、国家公務員や他の地方公共団体との均衡を図りながら決定されます。なお、香美市公式ホームページでは、詳細を掲載した香美市人事行政運営等の状況を公開していますのでご覧ください。
■正規職員
▽令和7年度採用・令和6年度退職の状況 (単位:人)

※( )は内数で、再任用職員(常時勤務)の人数。
▽平均給料月額および平均年齢の状況 (令和7年4月1日現在、単位:円)

▽初任給の状況 (令和7年4月1日現在、単位:円)

▽経験年数別・学歴別平均給料月額の状況 (令和7年4月1日現在、単位:円)

※各経験年数に該当する職員がいない場合は「―」、該当する職員が少数の場合は、個人情報保護の観点から「*」としています。
▽一般行政職の級別職員数の状況 (令和7年4月1日現在)

※( )は内数で、女性職員の人数。
※構成比は小数点以下第2位で四捨五入しているため、合計しても100にならない場合があります。
▽年次有給休暇の使用状況 (令和6年1月1日~令和6年12月31日)

・一般行政職とは全ての職員から、税務職・医療職・福祉職・教育職・消防職・企業職・技能労務職を除きます。
・再任用職員とは、公的年金の支給開始年齢引き上げに伴い、定年後、任期を定め再雇用した職員のことです。
