- 発行日 :
- 自治体名 : 福岡県北九州市
- 広報紙名 : 北九州市政だより 令和7年9月15日号
・時間は24時間表記
・料金について記載のない催しは入場無料(参加無料)
◆「みなとの制服ファッションショー」エスコートキッズを募集
11月2日(日)に西海岸イベント広場(門司港レトロ地区、関門海峡ミュージアム横)で開催される北九州港開港記念イベントで、税関や海上保安庁などの制服を着てランウェイを歩きます。
対象:110〜140サイズの制服を着用できる小学生
定員、定数:10人
申し込み:往復はがき(1人だけ)に基本事項と性別、身長を書いて9月30日までに北九州港振興協会(〒801-8555門司区西海岸1丁目2-7、【電話】093-321-5900)へ。市のホームページからの申し込みも可。
担当課:港湾空港局クルーズ・交流課
【電話】093-321-5939
◆子ども・子育て会議の市民委員を募集
任期は来年1月初旬から2年間。
対象:令和7年4月1日現在、中学生以下の子どもを持つ保護者(公務、公職にある人は除く)
定員、定数:1人
申し込み:9月16日〜10月10日。
募集要項は9月16日から各区役所総務企画課・出張所などで配布。詳細は子ども家庭局総務企画課【電話】093-582-2280へ問い合わせを。
◆ボランティア活動を紹介する映像とパネルを募集
10月15日(水)〜18日(土)、ウェルとばた2階(戸畑駅前)で展示・放映します。展示の条件など詳細は問い合わせを。
対象:北九州市内で活動するボランティアグループ
定員、定数:先着5団体
申し込み:9月18日から北九州市社会福祉協議会活動推進課【電話】093-881-0110へ。
◆「小倉こども商店街」運営補助のボランティアを募集
参加者には活動証明書を発行します。10月25日(土)、リバーウォーク北九州周辺で。7〜19時の部、7時30分〜13時30分の部、13〜19時の部あり。
対象:15歳以上(中学生は除く)
定員や申し込みなど詳細はこども商店街実行委員会【電話】093-622-0909へ問い合わせを。
担当課:産業経済局サービス産業政策課
【電話】093-582-2050
◆森の環境整備ボランティアを募集
「里山祭」に向けて、葉山の森(八幡西区小嶺3丁目)で竹を切り材料を加工したり、薪台を準備したりします。参加者には活動証明書を発行します。10月25日(土)8時30分、蛎原公園(同区黒崎4丁目)に集合。車で移動します。12時30分、同公園で解散。
対象:中学生以上の学生
定員、定数:先着6人
申し込み:9月17日からユースステーション【電話】093-621-0132へ。
◆門司港美術工芸研究所の研究員を募集
オープンアトリエで創作活動を行う美術工芸作家を募集しています。入所は来年4月から。
定員、定数:若干名
申し込み:12月1日まで。
選考あり。募集要項は門司港美術工芸研究所のホームページでご覧になれます。詳細は同研究所(門司港レトロ地区、港ハウス2階、【電話】093-322-1235)へ問い合わせを。
担当課:都市ブランド創造局文化企画課
【電話】093-582-2391