- 発行日 :
- 自治体名 : 福岡県福岡市
- 広報紙名 : 福岡市政だより 令和7年11月15日号
◆採用力・定着力向上プログラム「キャリアデザイン講座」
自社内でキャリアデザインのワークショップを実施できるよう、講師役としての進め方や話し方を学べます。
日時:12月12日(金)午後1時~4時
場所:アクロス福岡6階(中央区天神一丁目)
対象:市内中小企業の人事・研修担当者など
定員:20人(選考)
料金:無料
申し込み:ホームページから11月11日~12月11日に申し込みを。
問い合わせ:市中小企業人材確保・定着支援事務局
【電話】0120-946-059
【メール】[email protected]
◆建築物安全推進課 建設リサイクル推進員を募集
建設リサイクル法の届出書等の精査・受理、相談業務等に従事。
資格:次のいずれかに該当する人。
・建築基準適合判定資格者
・1級または2級建築士
・1級または2級建築施工管理技士。他要件あり。
任用期間:令和8年4月1日~9年3月31日(再採用あり)
募集案内・申込書の配布:11月14日から同課(市役所4階)、情報プラザ(同1階)、各区役所情報コーナー、入部・西部出張所で。市ホームページにも掲載。
申込期間:12月19日(必着)まで
問い合わせ:同課
【電話】092-711-4574【FAX】092-733-5584
◆県高齢者能力活用センター 高齢者の就業を支援します
おおむね60歳以上の人を対象に、企業への派遣または職業紹介を行います。センターへの登録は無料です。詳細はホームページで確認を。
問い合わせ:同センター
【電話】092-451-8621【FAX】092-451-8623
◆福岡地区職業訓練協会の講習
・パソコン「WordPress」講座
・パソコン「イラストレーター」講座
・パソコン「ワード短期」講習
・パソコン「エクセルVBA マクロ」講習
・パソコン「AutoCAD」講習
・パソコン「HP作成(HTML/CSS)」講習
・パソコン「オフィスパソコン+AI体験」講習
・パソコン「Access」講習
・パソコン「イラストレーター中級」講習
・パソコン「JW_CAD」講習
・ITパスポート受験対策講習
・ガス溶接技能講習
・FP2級実技直前対策講習
・商業簿記3級講習
・原始機(げんしばた)による織物・染色講習
を開催。日程や会場、料金など詳細はホームページで確認するか問い合わせを。
問い合わせ:同協会
【電話】092-671-6831【FAX】092-672-2133
◆放課後児童クラブ補助支援員の登録者を募集
市立小学校内に設置する同クラブで、児童の育成支援を行います。随時受け付け。
活動時間:月~金曜日午後1時30分~7時、土曜日午前8時~午後6時、夏休み等は午前8時~午後7時の間で同クラブが指定する日時
謝礼:1時間1,210円(交通費の支給なし)
申し込み:放課後こども育成課(市役所11階)に写真付きの履歴書を持参してください。
問い合わせ:同課
【電話】092-711-4662【FAX】092-733-5736
◆出張福岡100プラザ早良 シルバー人材センター入会説明登録会
日時:12月11日(木)午後3時~4時30分
場所:ともてらす早良(早良区四箇田団地)
対象:市内に住む原則60歳以上
定員:20人(先着)
料金:無料
申し込み:電話かファクスで、11月15日以降に問い合わせ先へ。
問い合わせ:同プラザ
【電話】092-804-7750【FAX】092-804-7751
◆シニア活躍応援プロジェクト(1)コールセンターのお仕事セミナー(2)駐輪場管理員・違法駐輪街頭指導員・自転車移動運搬のお仕事セミナー
仕事内容や求められる技能について説明します((1)は電話対応の実技体験もあり)。
日時:12月(1)4日(木)(2)11日(木)どちらも午後1時30分~3時30分
場所:福岡商工会議所ビル(博多区博多駅前二丁目)
対象:市内に住むおおむね60歳以上
定員:各30人(先着)
料金:無料
申し込み:電話かファクスで、11月17日以降に問い合わせ先へ。
問い合わせ:同プロジェクト事務局
【電話】092-433-7780【FAX】092-287-9330
◆スポーツ推進委員協議会事務局職員を募集
事務などに従事。資格要件あり。
任用期間:令和8年4月1日~9年3月31日(再採用あり)
募集案内・申込書の配布:スポーツ推進課(市役所7階)、情報プラザ(同1階)、各区役所情報コーナー、入部・西部出張所で。市ホームページにも掲載。
申込期間:12月4日(必着)まで
問い合わせ:同課
【電話】092-711-4657【FAX】092-733-5595
◆市スポーツ協会職員(スポーツ指導員)を募集
スポーツ教室の企画・実施、利用者への案内業務などに従事。随時受け付け。
資格:次のいずれかに該当する人。
・教員免許(保健体育)保有者
・健康運動指導士
・健康運動実践指導者
・大学・短大・専門学校で運動指導に関する課程の修了者
勤務場所:同協会本部(西区内浜一丁目)、市民体育館(博多区東公園)、中央体育館(中央区赤坂二丁目)、総合西市民プール(西区西の丘一丁目)のいずれか
任用期間:採用日~令和8年3月31日(再採用あり)
募集案内・申込書:ホームページに掲載。
問い合わせ:同協会総務課
【電話】092-407-8380【FAX】092-407-8185
