くらし 引っ越し時のごみ・水道の手続き

◆引っ越し時のごみ
1回のごみ出しで出せる量は、最大45リットルの指定袋で10袋までです。決められた日時にきちんと分別して、市の指定袋に入れて出しましょう。
指定袋に入れても口が結べない大きなもの、持ち上げて袋が破れてしまうものは通常のごみ出し日に出せません。以下の(1)~(3)のいずれかで出してください(有料)。

(1)自分で処理施設に持ち込む
事前に自己搬入事前受付センター(【電話】092-433-8234)へ電話からお申し込みください。

(2)市の許可業者に依頼する
協同組合福岡市事業用環境協会(【電話】092-432-0123【FAX】092-432-0124)にお問い合わせください。

(3)粗大ごみとして出す
事前に粗大ごみ受付センター(【電話】092-731-1153)に電話か、市ホームページ(「福岡市 粗大ごみインターネット受付」で検索)またはLINE(ライン)でお申し込みください。回収まで1週間程度かかります。

▽市で収集できないもの
家電リサイクル法対象品目(エアコン、テレビ、冷蔵・冷凍庫、洗濯機、衣類乾燥機)やパソコンなどは市では収集ができません。
家電リサイクル法対象品目は購入した店舗か近くの回収協力店(ヤマダデンキ)に依頼してください(リサイクル料金と収集運搬料金が必要)。
パソコンは各メーカーへ依頼するか、リネットジャパンリサイクルのホームページから申し込みを。

問い合わせ:
区生活環境課【電話】092-895-7050【FAX】092-882-2137
西部出張所【電話】092-806-9430【FAX】092-806-6811

◆水道
お客さまセンターは引っ越し日の4営業日前まで、ホームページ(「福岡市水道局」で検索)からは引っ越し日の3営業日前まで、水道の使用開始や中止の手続きを受け付けます。

問い合わせ:水道局お客さまセンター
【電話】092-532-1010【FAX】092-533-7370
受付時間:
平日…午前8時45分~午後5時30分
土曜…午前9時~午後5時
※3/23(日)、30(日)は午前9時~午後5時まで受け付け。