講座 市役所情報コーナー〔講演・講座・教室〕

◆LINE講座のお知らせ
対象:概ね60歳以上の市民
日時:
初級編…10月28日(火)10時~11時半
中級編…10月31日(金)10時~11時半
場所:穂波庁舎3階 生涯学習ひろば
定員:20人(先着順)
内容:LINEの基礎や安心して使うためのポイントなど
持ち物:スマートフォン
申込期間:10月6日(月)9時~24日(金)
申込方法:飯塚市公式LINE「予約機能」より受付

問合せ先:生涯学習ひろば
【電話】0948・96・8697

◆大切な人の想いとともに(清水健さん講演会)
日時:10月31日(金)18時15分~19時45分
場所:穂波交流センター
内容:自身の経験談とともに、多様な働き方・生き方(ワーク・ライフ・バランス)の推進についての講演を予定
※令和8年度の飯塚市における競争入札参加者(市内工事)の格付けにおいて、主観点数の加点対象となる研修会です。
手話通訳・託児:あり(10月23日(木)までに要申込)

問合せ先:男女共同参画推進課
【電話】0948・96・8255【Eメール】[email protected]

◆講演会~みんなで創るわたしたちのまち~
日時:10月25日(土)13時半~15時半
場所:立岩交流センター
定員:60人
内容:男女共同参画のまちづくりについて、私たちは何ができるかを考える機会にします。(講師・八代 由美さん(那珂川市王塚台区長・自治会長))
手話通訳・託児:あり(10月17日(金)までに要申込)

問合せ先:男女共同参画推進課
【電話】0948・96・8255【Eメール】[email protected]

◆庭園ゼミ~名勝庭園の樹木を剪定しよう~
対象:内容1・2両方が受講可能な方
日時:10月15日(水)13時半~16時半
場所:旧伊藤伝右衛門邸
定員:25人程度
内容:
1.実技見学(70分程度)
2.実技講習「名勝庭園の樹木を剪定しよう」(90分程度)
講師・京都芸術大学 片石 高幸さん
申込期限:10月13日(月・祝)
申込方法:電話・FAX・メール
持ち物:剪定道具(刈込ばさみは不要)・作業手袋・タオル・水筒・マスク、長袖の汚れても良い服・作業しやすい靴(靴底がとがっていないもの)・帽子

問合せ先:飯塚市歴史資料館
【電話・FAX】0948・25・2930【Eメール】[email protected]