広報いいづか 令和7年10月号
発行号の内容
-
くらし
10月は実りの秋! 飯塚市でも多くの農作物が収穫の時期を迎えています。今回の特集は市内で生産されている「ぶどう」。 飯塚市相田で農業を営む肘井啓治郎(ひじいけいじろう)さん。自宅近くの農園を訪れ、作業の大変さや嬉しい瞬間、そしてぶどうを通じて生まれた人との繋がりについて、お話を聞きました。 ■父の「思い」を繋ぐために受け継いだぶどう園 農家を営んでいた父の後を継ぎ、依理加さんと仕事を辞めて53歳の時に農業の世界に飛び...
-
スポーツ
飯塚市で、国際スポーツクライミング大会を初開催! ~境界を越えて挑戦する~ 2025年10月23日(木)~26日(日)に飯塚市にて、「IFSCクライミンググランドファイナルズ福岡2025」を開催します。 本大会は、日本を含む世界のトップ6カ国が、ボルダーとリードを男女混合で競い合う国別対抗戦「IFSC NATIONS GRAND FINALE」と、パラクライミングの世界のトップアスリートが参加する「IFSC PARA CLIMBING MASTER」を開催する総合大会です...
-
イベント
みんなの健幸福祉のつどい2025(1) 日時:令和7年10月13日(月・祝) 9:30~15:00〔入場無料〕 場所:飯塚市総合体育館、市民公園運動広場(飯塚市鯰田1560-5) 「健幸に関する情報提供や体験」と「障がいのある方、ない方の交流」を通して、健幸と福祉に関して楽しみながら知識・理解を深めていただき、本市の掲げる健幸都市いいづか(すべての人が健康でいきいきと笑顔で暮らせるまち)の実現を推進するための体験型イベントです。 ◆バザ...
-
イベント
みんなの健幸福祉のつどい2025(2) ◆けんしんコーナー〔当日申込可能!〕 飯塚市にお住まいの方は、会場内でがん検診(肺・大腸・子宮・乳)が受診できます。ふだん受診されてない方もこの機会にぜひ! ◆みそ汁塩分濃度測定(飯塚市食生活改善推進会) ◇情報提供コーナー内 ご家庭のみそ汁の塩分濃度が測定できます。 50cc程度みそ汁をご持参ください。 ◆展示コーナー 福祉施設利用者、児童デイサービス、市内小学生による作品を展示します。 ◆会場...
-
くらし
国勢調査について 調査への回答はお済みですか?10月8日(水)までに、ご回答をお願いします! 国勢調査は、日本に住んでいる全ての人、及び世帯(外国人を含む)を対象とする統計調査で、国勢調査の調査結果は、行政機関・民間企業・アカデミア等の様々な主体によって活用されます。 とても大切な調査なので、必ず回答をお願いいたします。 ■国勢調査結果の活用例 ・選挙区の画定 ・地方交付税の算定 ・将来人口の推計 ・商品・サービス...
-
健康
集団けんしんのお知らせ ●申込先 ○電話 けんしん予約コールセンター(平日8:30~17:15) 【電話】0948-22-5527【FAX】0948-25-8994 ○ネット 右記飯塚市ホームページから予約 受付時間:24時間(予約受付開始日は8:30~) ※QRコードは本紙参照 ○LINE 右記QRコードから飯塚市の公式LINEを友達登録後、集団けんしんのご予約をお願いいたします。 (1)友達登録 (2)トーク画面の下...
-
くらし
休日在宅当番医のご案内(診療時間9時~17時) 〔凡例〕 (内)…内科、(小)…小児科、(外)…外科、(整)…整形外科、(リ)…リハビリテーション科、(耳)…耳鼻咽喉科、(胃)…胃腸科、(胃内)…胃腸内科、(消)…消化器科、(消内)…消化器内科、(消外)…消化器外科、(循)…循環器科、(循内)…循環器内科、(腎)…腎臓内科、(糖内)…糖尿病内科、(呼)…呼吸器科、(皮)…皮膚科、(脳)…脳神経外科、(神)…神経内科、(泌)…泌尿器科、(肛)…肛...
-
健康
医療 あれこれ ●胃カメラのススメ 飯塚市立病院 外科部長 消化器内視鏡専門医 良永(よしなが) 康雄(やすお) 「最近、食欲がない。食後におなかが痛い。むかむかする。また、胃が悪いようだ。薬局で胃薬を買うか…」よく聞く話ですが、それでいいのでしょうか。お求めになった市販薬には、症状が続くときは医療機関を受診してくださいなどの文言がきっと書いてあります。「もしかして、重大な病気ではないですか。」…と申し上げると、...
-
健康
10月は『ピンクリボン月間』です ピンクリボンとは、乳がんに関する正しい知識を広め、乳がんの「早期発見・早期診断・早期治療」の大切さを伝える活動を表すシンボルマークです。 ●乳がんについて 乳がんは、乳房の乳腺組織にできるがんであり、乳がんにかかる人は30歳代後半から増加し、女性に一番多いがんです。しかし、乳がんは検診等で早期に発見し治療することにより、治る可能性の高い病気です。 ●乳がんの早期発見のためにできること… ○ブレスト...
-
健康
~10月は「骨髄バンク推進月間」です~ 骨髄(こつずい)バンクは、白血病をはじめとする血液疾患のため「骨髄移植」などが必要な患者さんと、それを提供するドナーをつなぐ公的事業です。 ドナーが見つかる確率は他人の場合、数百~数万分の一。 移植を希望するすべての患者さんがチャンスを得るためには、一人でも多くの方のドナー登録が必要です。 ドナー登録は2mlの採血で完了します。 ●骨髄または末梢血幹細胞を提供した人に対して助成金を交付します ○対...
-
健康
健幸(けんこう)づくり 〔健幸〕 個々人が健康かつ生きがいを持ち、安心して豊かな生活を営むこと。飯塚市は健幸都市をめざしています。 ●健康相談 日時:10月15日(水) 13時半~15時 場所:飯塚市役所本庁1階多目的ホール 内容:血圧測定・血管年齢測定・保健師による健康相談(※予約不要) ●歯周病予防教室 歯科衛生士による歯周病・お口の健康についてのお話しです。 日時:11月7日(金) 10時~11時半 場所:飯塚市役...
-
健康
高齢者を対象としたインフルエンザ/新型コロナウイルス感染症予防接種のお知らせ 秋から冬にかけて流行が本格化するインフルエンザや新型コロナウイルス感染症は重症化すると生命に関わる感染症です。感染対策のための手洗い、換気、咳エチケットを心がけましょう。また、流行前に予防接種を受けることも効果的です。 感染すると重症化しやすい65歳以上の高齢者の方は、インフルエンザワクチンと新型コロナウイルス感染症ワクチンを一部公費負担で接種することができます。 ※お早めの接種をおすすめします ...
-
講座
フレイル予防サポーター養成講座 ●フレイル予防サポーターになって社会参加をしてみませんか? 飯塚市フレイル予防サポーターは、飯塚市でのフレイル予防に関する活動を支援する市民サポーターです。活動としては、フレイルチェックの進行及び補助、地域包括支援センターが実施するフレイル予防教室の運営補助(会場準備・受付など)があります。 サポーター活動を通してサポーター自身もフレイル予防に取り組んでいただくことも活動目的のひとつとしています。...
-
くらし
10月1日は「浄化槽の日」です‼ ■浄化槽をお使いの皆様へ 浄化槽は「適正な管理」が必要です。 ▽適切な管理のための3つのポイント 保守点検(定期的に)、清掃(年1回以上)、法定検査(年1回)の実施 ※浄化槽管理者には、浄化槽を適正に管理するよう法律で義務付けられています。 ■単独処理浄化槽・くみ取り便槽をお使いの皆様へ 単独処理浄化槽やくみ取り便槽をご使用の場合、台所・洗濯・お風呂などの生活排水がそのまま河川に流れ、水質悪化の原...
-
イベント
~『浄化槽シンポジウム福岡』が開催されます ~ ふるさとの水環境を守るため、それぞれの市町村にふさわしい生活排水処理計画の構築を目的とした「浄化槽シンポジウム福岡」が開催されます。 日時:10月31日(金)14時~17時 場所:パピヨン24ガスホール(福岡市博多区千代1-17-1) 内容:講演「これからの浄化槽について」ほか 参加費:無料 参加申し込み:一般社団法人福岡県浄化槽協会企画課 (【電話】092-947-1800)
-
子育て
ここすもだより~COCOSUMO ●令和8年度 認定こども園・私立幼稚園 園児募集 申込受付:11月1日(土) ~ ※詳しくは市HPで連絡先等を確認し、各園に直接お問合せください。 ※認定こども園は、幼稚園部の募集です。(保育園部は次号記載予定) 問合せ:保育課 【電話】0948-22-5548 ●新入学予定児の健康診断を行います♪ 対象者:市内居住で、平成31年4月2日から令和2年4月1日までに生まれた人 会場:穂波交流センター...
-
子育て
子育ておしらせコーナー ◆飯塚ライオンズクラブ結成65周年記念事業 ◇ふれあい食堂のお知らせ 日時:10月12日(日)11時~15時(雨天決行) 場所:市役所本庁前駐車場 内容:カツカレー300食・ハンバーグランチ300食(各先着)を提供します。パトカーの試乗体験やバルーンアートなど家族でふれあう楽しいイベントもあります。 問合せ先:飯塚ライオンズクラブ(小松) 【電話】090・4346・7613 ◆九工大わくわく科学教...
-
子育て
子育て関連施設のご紹介 子育てに関する悩み相談やサービスの情報提供など行っています。楽しいイベントも開催していますので、お気軽にお越しください♪ ※詳細はHPにてご確認ください
-
くらし
市役所情報コーナー〔お知らせ1〕 ◆市役所本庁舎のカフェがオープンしました 場所:市役所本庁2階 営業時間:10時半~17時 定休日:土日祝日、年末年始 内容:メニューなどの詳細は市HPをご覧ください。 問合せ先:総務課 【電話】0948・96・8240 ◆嘉飯桂 イイもの展を開催します! 日時:10月25日(土)~26日(日)10時~17時 場所:イオン穂波ショッピングセンター1階 内容:嘉麻・飯塚・桂川の特産品やこだわりの逸品...
-
くらし
市役所情報コーナー〔お知らせ2〕 ◆リチウム蓄電池等の無料回収を行っています 対象:市内で発生したモバイルバッテリー・ボタン電池等 ※端子部分を絶縁してください。詳細は市HPをご覧ください。 場所:飯塚市クリーンセンター、飯塚市役所(環境整備課)、各支所(市民窓口課)、各交流センター(窓口) 内容:収集車や処理施設での火災の原因となりますので、ごみの通常収集で出さないでください。 ※拠点収納ボックスでの回収ではありません。 問合せ...
