- 発行日 :
- 自治体名 : 福岡県八女市
- 広報紙名 : 広報八女 2025年10月1日号
7月31日(木)、八女市スーパースクール事業「こども記者クラブ~市長に質問!みんなの八女市~」が開催されました。
小学5年生から中学1年生までの6人が参加し、こども記者がまとめた記事が寄せられました。
■八女の自慢
伊藤僚 こども記者
僕は、記者になって市長にいろいろな質問をしてみました。市長は、とてもやさしくていろんな質問に答えてくれました。例えば、どうして市長になろうと思ったのか質問すると、八女市のお茶や自然をこれからも残していきたいと思ったからだそうです。僕はこれまで、八女
は田舎でおもしろいものが少ないと思っていました。でも、記者になって市長に質問してみたら市民が楽しいと思うイベントがたくさんあって、八女にも楽しいことがあるんだと思いました。僕の自慢は、八女の楽しいイベントです。
■地図アプリ「やめマップ」がサービス開始!
深江颯太 こども記者
地図アプリ「やめマップ」がサービス開始しました。このやめマップは、施設の情報と合わせて写真を掲載することで、見たときに分かりやすい地図になっています。
例えば、図書館、学校、保育所、公民館、市役所などの場所が分かるようになっています。さらに、河川カメ
ラも見れるようになりました。これによって川の水位などの情報を得られるようになりました。このやめマップは、現在使用可能となってます。気になる人は調べてみてください。
■八女の大好きな所
伊藤実才妃 こども記者
私の八女の大好きな所は、自分の筑南小学校です。筑南小学校には、いつでも八女茶が飲める給茶機があり、筑南小学校に来たお客さんたちに八女の魅力を伝えることができます。それに八女は、山の絵を描く有名な画家、田崎廣助さんの地元です。田崎さんは22時間かけて阿蘇山を見に行くほど自然が大好きでした。そんな自然が大好きな田崎さんの美術館が八女にあります。こんな八女が私の大好きな所です。八女を知らない人はぜひ八女に来て大好きな所を見つけてほしいです。