- 発行日 :
- 自治体名 : 福岡県大川市
- 広報紙名 : 市報おおかわ 令和7年8月1日号
■~地震による電気火災にご注意~
東日本大震災時に発生した火災(108件)のうち、過半数の58件が電気関係による火災でした。
○地震による電気火災の事例
事例(1)
地震で雑誌が電気ストーブ周辺に散乱
↓
停電した後、通電し、ストーブが作動
↓
紙類に着火し、火災発生!
事例(2)
地震で家具が転倒し、電気コードが下敷きに
↓
停電した後、通電し、電気コードがショート
↓
燃えやすいものに着火し、火災発生!
○感震ブレーカーとは
地震を感知すると自動的にブレーカーを落として電気を止めます。感震ブレーカーを設置することで、通電火災から「家」「地域」を守りましょう!
問合せ:久留米広域消防本部大川消防署
【電話】88-1145