- 発行日 :
- 自治体名 : 福岡県行橋市
- 広報紙名 : 広報ゆくはし 令和7年11月号
◆役立つ知識を身につけよう! 調理サポートセミナー
食品の管理や保管方法、家庭でできる食中毒予防、バランスのとれた食事など、毎日の暮らしに役立つ内容を学びます。「自分の健康は自分で守る」という意識を高め、生活習慣病予防や健康管理に役立つ知識を身につけましょう。講座の後半には質問コーナーもあります。食生活や健康づくりに関心のある方は、ぜひご参加ください♪
日時:11/26(水)9:00~11:00
場所:中央公民館
対象:市内在住60歳以上の方
定員:20人程度先着順
料金:無料
申込:11/20(木)までに下記へ電話申込
問合せ:シルバー人材センター
【電話】26-3355
【ID】0026413
◆医師が教える MCI(軽度認知症)って何?
MCIは正常と認知症の中間の状態です。講演会では、進行を遅らせる薬や生活習慣の工夫など、最新の知見に基づく予防法を紹介します。
開催日時:12/1(月)14:00~15:30
場所:リブリオ行橋
講師:国立長寿医療研究センター 櫻井孝先生
定員:200人程度
料金:無料
申込:オンラインもしくは下記へ電話で申込
問合せ:高齢者支援係
【電話】内線1174
【ID】0040418
◆みんなで支え合う、安心できるまちへ 認知症について学ぼう~地域のために~
認知症への理解を深め、安心して暮らせるまちづくりを目指す公開講座を開催します。講演やパネルディスカッションのほか、血管年齢・骨密度測定、物忘れテストも実施します。申込不要。
開催日時:11/15(土)13:30~15:00
場所:コスメイト行橋
定員:200人(先着)
料金:無料
◇第一部「認知症外来から伝えたいこと」
講師:行橋記念病院副院長 本村暁先生
◇第二部「パネルディスカッション」
講師:
医療法人のぐちクリニック 野口隆義先生
青木内科クリニック 青木稔先生
問合せ:認知症医療センター行橋記念病院
【電話】25-2184
【ID】0039656
