- 発行日 :
- 自治体名 : 福岡県筑紫野市
- 広報紙名 : 広報ちくしの 令和7年9月号
■ひとり親家庭(おやかてい)のためのファイナンシャルプランナー3級講習会(きゅうこうしゅうかい)
日時:11月1日(土)~令和8年1月24日(土)の土曜日、9時30分~15時30分
※11月15日、22日、12月27日、令和8年1月3日は除く
場所:クローバープラザ研修室(春日市)
内容:資格取得をめざし、金融経済の基礎知識や社会保険制度、税金に関する知識などを学習します。
料金:6000円(検定料とテキスト代の一部)
託児有(事前予約制、託児対象年齢は原則1歳~就学前まで※試験日は無)
対象:次のすべてを満たす人
・県内在住のひとり親家庭の母、父またはかつて母子家庭だった寡婦、離婚を考えている人
・資格を活かして就職や転職を希望している人
・講習会の全日程に出席でき、講習会終了後に電話や紙によるアンケートに協力できる人
定員:20人(定員超えの場合は書類選考、応募者少数時は中止の場合あり)
申込方法:受講申込書に記入の上、郵送またはFAX
※受講申込書は福岡県母子寡婦福祉連合会のホームページからもダウンロードできます。
締切:10月11日(土)必着
※締切後、1週間以内に結果の通知文書を郵送
試験予定日:令和8年2月7日(土)
※会場は別会場
申込み・問合せ:福岡県ひとり親サポートセンター(〒816-0804春日市原町3-1-7クローバープラザ受け箱11号)
【電話】584-3931【FAX】584-3923【HP】https://fukuoka-kenboren.jp/
■史跡(しせき)めぐり
申し込み不要、直接集合場所に来てください。
▽般若寺跡・紅姫供養塔など巡り
般若寺跡~紅姫供養塔~高橋紹運首塚~晴明の井~隈麿公奥都城など
日時:10月11日(土)、9時30分~12時
集合場所:西鉄二日市駅東口
料金:200円(保険料・資料代)
▽観世音寺・戒壇院巡り
観世音(宝蔵)~戒壇院(曝涼展・座禅体験)など
日時:11月8日(土)、10時~12時
集合場所:観世音寺駐車場
料金:1200円/回(保険料、資料代、戒壇院お布施)
▽共通
問合せ:つくし郷土史会(名本)
【電話】090-9405-4355
■ソフトテニス初心者教室(しょしんしゃきょうしつ)
日時:10月9日(木)~11月27日(木)の毎週木曜日、10時~12時
場所:農業者トレーニングセンターテニスコート
対象:市内在住の女性
料金:4000円(保険代含む)
申込み・問合せ:筑紫野市ソフトテニス連盟事務局
【電話】923-8190
■ジュニアソフトテニス教室(きょうしつ)
日時:10月~11月の毎週月・木曜日、17時~19時
場所:山家スポーツ公園テニスコート
対象:市内在住の小学生
定員:20人程度
料金:2200円/月
持参物:テニスシューズ
※テニスシューズ以外の靴は使用不可、ラケットは貸出可
指導者:市ソフトテニス連盟指導員
申込み・問合せ:筑紫野市市ソフトテニス連盟(富永)
【電話】090-8354-5412
■障(しょう)がい者(しゃ)の軽(けい)スポーツ教室(きょうしつ)
日時:9月7日(日)、10時~12時(9時40分~受付)
場所:カミーリヤ1階多目的ホール
内容:ボッチャ
対象:市内在住で障がい者手帳を持っている人と介助者
持参物:運動しやすい服装、室内用靴
問合せ:筑紫野市身体障害者福祉協会
【電話・FAX】926-6002
※火・水・金曜日、10時~16時
■夢(ゆめ)を生(い)きる賞(しょう)
対象:日本在住の成人女性で次のいずれかに該当する人
・家族に対して主な経済的扶養責任を負っている
・現在、職業・技能訓練校・専門学校、短期大学、大学の学部課程(大学院を除く)に在籍中、もしくは入学許可を得ている
・資格を得ようと頑張っている
締切:10月31日(金)まで
問合せ:国際ソロプチミスト太宰府
【電話】555-6988
■バドミントン初心者教室(しょしんしゃきょうしつ)
日時:10月1日(水)~29日(水)の毎週水曜日、20時~22時
場所:筑紫東小学校体育館
対象:筑紫野市バドミントン協会クラブ登録者および市内在住、在勤の18歳以上の人(高校生不可)
内容:基礎練習、ゲーム形式
料金:2000円(スポーツ保険料含む)
締切:9月30日(火)
申込み・問合せ:筑紫野市バドミントン協会
【電話】090-4340-9738(真子)