くらし TOPICS 大野城市の話題あれこれ

■3/25(火)企画展「今だからこそ知ってほしい『西の都』の時代の大野城市」を開催しています
大野城心のふるさと館では、3月25日(火)から企画展「今だからこそ知ってほしい『西の都』の時代の大野城市」を開催しています。大野城市周辺の地域は、古代日本にとって東アジアとの外交・軍事の拠点であり、古代国際都市「西の都」がおかれた場所でもありました。企画展では、「西の都」成立前後に大きく影響を与えた大野城市の歴史を紹介します。
また、4月26日(土)からは特別展「映画『もののけ姫』から学ぶ考古学」も開催予定です。

■3/30(日)心温まる ハーモニーを披露
まどかぴあ多目的ホールで、大野城市少年少女合唱団第19回定期演奏会が開催されました。
1年間の練習の成果を発表するこの演奏会では、小学2年生から高校2年生までの11人が、こどもらしい伸びやかな歌声と美しいハーモニーで歌い上げる合唱の表現力に、会場も一体となって盛り上がっていました。
懐かしい歌からこどもたちに人気の楽曲まで幅広く披露され、指導のもと一生懸命努力してきた姿が想像できる素晴らしい演奏会でした。

■ラジオドラマ「私の知ってる大野城のはなし 東地区の巻」公開しています
芸術文化振興プランの取組の一つとして、東コミュニティセンターにて、おしゃべりワークショップ「私の知ってる大野城のはなし 東地区の巻」を開催しました。俳優の古賀今日子さん、田坂哲郎さんの進行に沿って、楽しいおしゃべりをしながら、それぞれ参加者自身の物語を作成しました。物語は、参加者みんなの声で収録しています。同じ町のそれぞれの物語。東地区に生きる皆さんのあたたかく、愛しいドラマが完成しました。ラジオドラマは、市YouTubeで配信しています。4月15日(火)からは「大野城心のふるさと館М2階大野城コレクション」で、過去の作品やワークショップの様子を紹介します。