- 発行日 :
- 自治体名 : 福岡県朝倉市
- 広報紙名 : 広報あさくら 第416号(令和7年10月号)
費用や申込の記載がないものは無料・申込不要です。相談は秘密厳守します。
■第6回みんなの人権セミナー
日時:10月23日(木)19時~20時30分
場所:朝倉地域生涯学習センター会議室1
テーマ:「障がいのある人の人権」
講演:「障がいを理由とする差別の解消について~共生社会の実現を目指して~」
講師:原忠昭さん(福岡県障がい福祉課障がい者差別解消専門相談員)
問合せ:市人権・同和対策課
【電話】28-7861
■手話を学ぶ講座
手話の講師を派遣して、手話や聴覚障がい者に関することなどの講座を行います。内容は受講団体の希望を伺います。
対象:市内の団体で5人以上から
(幼稚園、保育所、医療機関、福祉施設、一般企業、行政機関、町内会など)
日時・場所:要相談
申込期限:開催予定日の1カ月前まで
問合せ・申込先:市福祉事務所
【電話】28-7551
■男女共同参画センター就業支援医療事務コンピュータ講座
専用PCを使用して、医事PC技能検定初級資格を取得する講座です。
日時:12月3日~1月21日の毎週水曜日(全7回)10時~16時
※年末年始を除く
場所:朝倉地域生涯学習センター会議室1
対象:市内在住または勤務の人
定員:14人(応募者多数の場合抽選)
費用:受講料3500円、テキスト代(受験料含む)5500円
託児:10月31日(金)までに要予約
申込方法:電話、申請フォーム
申込期間:10月1日(水)~31日(金)15時
問合せ・申込先:男女共同参画センターあすみん
【電話】28-7595
■AI(人工知能)講座~AIで日常生活をもっと快適に!!~
AIを理解し賢く関わることで、私たちの日常生活をより快適にすることをめざします。
日時:11月30日(日)14時~15時30分
場所:ピーポート甘木多目的ホール
講師:鶴田直之さん[福岡大学工学部電子情報工学科(メディア工学部門)教授]
対象:高校生以上
定員:30人(先着順)
申込方法:電話、メール
申込開始:10月1日(水)
問合せ・申込先:市文化・生涯学習課
【電話】22-2348【E-mail】[email protected]
■文化趣味講座癒しのこけ玉作り講座
こけ玉の作り方、育て方を楽しく学べます。暮らしに小さな緑を取り入れて、癒されましょう。
日時:11月15日(土)10時~11時30分
場所:ピーポート甘木第6学習室
講師:吉松晃子さん(日本ハンギングバスケット協会公認講師)
定員:15人(市内在
住者優先・応募者多数の場合抽選)
◇しめ縄づくり講座
有機栽培で育てた緑米の稲縄を使い、華やかでかわいらしいお正月飾りで、新年を楽しく迎えてみませんか。
日時:11月29日(土)13時30分~15時30分
場所:ピーポート甘木多目的ホール
講師:田中弥生さん(百笑倶楽部)
定員:18人(市内在住者優先・応募者多数の場合抽選)
※申込時に洋風・和風をお選びください。
◇共通事項
費用:1500円(材料代)
申込方法:電話、申請フォーム
※申請フォームの詳細は本紙またはPDF版をご覧ください。
申込期間:10月1日(水)~14日(火)
問合せ・申込先:市文化・生涯学習課
【電話】22-0001
