広報あさくら 第416号(令和7年10月号)
発行号の内容
-
くらし
私たちの未来をつくる5年に1度の国勢調査 (1)「国勢調査の書類をお持ちしました」 調査員さんありがとうございます! (2)「インターネット回答もできるんだ!二次元バーコードを読み込んでログインっと!」 アクセスありがとう! (3)あ、あなたは? 「私は国勢調査さん!調査協力のお礼に国勢調査のお話しをするね!」 (4)「国勢調査は日本に住むすべての世帯が対象の国の最も重要な統計調査です!」 (5)「調査結果は防災のために必要なものを準備し...
-
文化
第二十二回全国藩校サミット 朝倉大会 人づくりは国づくり〜治世安民のための藩政改革〜 入場無料 定員1000人 ※詳細は市HPへ ■11月1日(土)ピーポート甘木 ◇10時~藩校活動報告会 秋月藩稽古館からは秋月中学校の「稽古館の教え」を生かした取り組みを紹介。そのほか、米沢藩興譲館、熊本藩時習館からの事例発表があります。 ◇13時~記念講演 河合敦さん(歴史作家)NHK『歴史探偵』などに出演。歴史を分かりやすく解説するその語りは、歴...
-
子育て
あさくらっこが、朝倉市の“20 歳”をお祝い!こんげつの“にじゅっさい”おめでとう! 市制施行20周年の特別企画! 市内の保育所・幼稚園を毎月紹介します! ■だいふくようちえん 広い園庭を三輪車やストライダーで駆け回り、だいふく号やたくさんの遊具で遊び、仲良く元気いっぱい育っています。 ■みなぎほいくしょ 寺内ダムや豊かな自然に囲まれ、園庭の大きなシンボルツリーに見守られながら、子どもたちは毎日元気に過ごしています。
-
子育て
特集 夏のヒーロー、ヒロイン(1) この夏、スポーツや文化芸術などで活躍した人を紹介します。それぞれの舞台で夢や目標に向かって頑張っているヒーロー、ヒロインたち。その姿に迫ります―。 ※内容は9月16日現在で、取材・掲載の了解を得た人のみ紹介しています。 ■ソフト 今村瑛茉(えま)さん (福岡シャトルズ・南陵中1年) 吉里珠乙(じゅあ)さん (福岡シャトルズ・甘木中1年) 第25回全日本中学生女子ソフトボール大会:出場 ◇全国制覇を...
-
子育て
特集 夏のヒーロー、ヒロイン(2) ■剣道 福田和泉(いずみ)さん(秋月中3年) 妹川湊(みなと)さん(甘木中3年) 第59回全国道場少年剣道大会 中学生の部 団体:出場 ◇全国の舞台で挑んだ真剣勝負 2人とも、親や兄弟が剣道をしていた影響から剣道をはじめ、剣道日本一を目指し、日々練習を積み重ねてきました。全国大会ではレベルの高さを感じ、不甲斐なさも感じました。剣道の魅力は相手との真剣勝負ができるところ。高校でも剣道を続け、全国で活...
-
くらし
デジタル回覧板と防災放送アプリを使ってみませんか? 地域情報・防災情報をスマホで取得 市では、皆さんが地域情報や防災情報を素早く、便利に取得できる2つの サービスを導入しています。自分のスマートフォン(以下、スマホ)に登録し、使ってみませんか?※利用料は無料です(通信料は利用者負担となります)。 まずは朝倉市公式LINEを友だち登録! ■デジタル回覧板「自治会サポ!」 地域コミュニティや行政区内(シニア会や子ども会など)での文書の回覧や行事の情報な...
-
くらし
市長へのはがき 皆さんからの「市長へのはがき」にお答えします ■甘木公園のトイレ修繕を 毎日甘木公園を散歩しています。忠霊塔横の女子トイレが4カ月前から使用禁止になっています。使えるようにお願いします。 【回答】 甘木公園内忠霊塔横の女子トイレについては、修繕工事を行い、利用できる状況になっています。大変ご不便をおかけしました。 ■防災行政無線について 戸別受信機ではなく、ポケベルの防災ラジオを導入してください。...
-
健康
医療費適正化×適正服薬 薬と正しく付き合いましょう ■10月17日~23日は薬と健康の週間 おくすり手帳を1冊に 朝倉薬剤師会 会長 新留(にいどめ)孝一さん 市国民健康保険の令和6年度総医療費は約52億5000万円。うち調剤費は約8億5000万円。薬の使い方を正しく理解し、適正服薬を心がけ、自身の健康増進に努めることが医療費適正化にもつながります。 薬の正しい飲み方や注意すべき点、おくすり手帳やかかりつけ薬局の重要性について、朝倉薬剤師会会長の新...
-
健康
インフルエンザ・新型コロナウイルスの予防対策をしましょう インフルエンザ予防接種期間:10月1日(水)~1月31日(土) 新型コロナウイルス予防接種期間:10月1日(水)~3月31日(火) 予防は予防接種・手洗い・うがい ■予防接種実施・助成登録医療機関 表中、「高齢者インフル」列は「高齢者インフルエンザ予防接種医療機関」、「高齢者コロナ」列は「高齢者新型コロウイルス予防接種医療機関」、「子ども・妊婦」列は「子ども・妊婦インフルエンザ予防接種助成登録医療...
-
子育て
小規模校の魅力を紹介します!vol.3 小規模校振興プロジェクト(令和7~9年度) 令和7年度からの3年間、モデル事業として部分的な学校選択制度を試行しています。一部校区の児童・生徒を対象に、小規模校への通学が可能になりました。 今号では、10月より募集を開始する小規模校振興プロジェクトのおさらいと、地域全体で子どもたちを育てる各コミュニティの皆さんの声を紹介します。 ■令和8年度の募集がはじまります 対象校区: [立石小学校区]蜷城小...
-
くらし
市からのお知らせ City News and Topics(1) ■令和8年4月1日採用 市職員(正規)を募集 ◇第1次試験は全国のテストセンターで受験できます 試験案内配布場所:市総合案内(本庁1階)、朝倉・杷木支所市民窓口係(1階) ※市HPからもダウンロードできます。 試験案内配布・申込期間:10月中旬から開始します。詳しくは市HPをご覧ください。 ◇市公式LINEでも職員採用情報が受け取れます! 採用情報のほか、市のおすすめ情報を配信しています。友だち登...
-
くらし
市からのお知らせ City News and Topics(2) ■令和6年度 情報公開制度・個人情報保護制度の運用状況 市民参加の行政を推進し開かれた市政を目指すための「情報公開制度」と、市民の個人情報を守るための「個人情報保護制度」について、運用状況をお知らせします。 ◇情報公開制度 令和6年度の請求件数は30件(令和5年度は18件)で、決定内訳は下表のとおりです。また、開示などの決定に対する審査請求は1件(令和5年度は0件)でした。 ◇個人情報保護制度 こ...
-
くらし
市からのお知らせ City News and Topics(3) ■令和6年度 ふるさと納税応援寄附金の実績 寄附金は、寄附者の意向で市が掲げる6項目のまちづくり事業の具体的施策に活用します。今後も皆さんから寄せられた思いを大切に、まちづくりを進めていきます。 ◆全国の皆さんからの応援メッセージ(抜粋) ・すばらしい未来に向けてのまちづくりに期待しています。 ・朝倉市を盛り上げてください。 ・住みやすく、より良いまちになりますように! ・災害に負けず、皆さん頑張...
-
くらし
市からのお知らせ City News and Topics(4) ■年金受給者の皆さんへ(要件あり) 年金生活者支援給付金制度食品ロスって何が問題なの 公的年金などの収入やその他の所得額が一定基準額以下の年金受給者の生活を支援するために、年金に上乗せして支給する制度です。給付金請求の案内や事務手続きは、日本年金機構(年金事務所)が行います。 ◆受取には請求書の提出が必要 ○対象(令和7年10月1日より所得基準など改正) (1)老齢基礎年金を受給し、次のすべて満た...
-
くらし
情報満載!お知らせ広場 費用や申込の記載がないものは無料・申込不要です。相談は秘密厳守します。 ■診療のお知らせ10月1日~31日 ※最新の情報や休日当番薬局など市HPにも掲載 ※当番医の診療時間は9時~17時。歯科の診療時間は9時~15時。 ※当番医の変更や診療時間などは電話でご確認ください。 ■相談コーナー10月1日~31日 各相談とも無料 予…予約制 ■朝倉市ひとの動き 令和7年8月31日現在 ■10月の納税 市県...
-
くらし
情報満載!お知らせ広場-お知らせ(1)- 費用や申込の記載がないものは無料・申込不要です。相談は秘密厳守します。 ■無料法律相談会 収入などが一定以下であることなどの利用条件があります。事前予約制。 日時:10月14日(火)13時~16時 場所:福岡法務局朝倉支局 ※1回30分、先着6人 問合せ・申込先:法テラス福岡 【電話】050-3383-5502 ■休日無料公証相談 公正証書による遺言、任意後見契約などご相談ください。要予約。 日時...
-
くらし
情報満載!お知らせ広場-お知らせ(2)- 費用や申込の記載がないものは無料・申込不要です。相談は秘密厳守します。 ■11月14日は「世界糖尿病デー」 糖尿病予防や治療継続の重要性の啓発のシンボルカラーである「青(ブルー)」でライトアップを実施します。 日時:11月14日(金)~16日(日)17時15分~21時 場所:甘木公園噴水 問合せ:市健康課 【電話】22-0399 ■第8回朝倉・うきは糖尿病フォーラム―ともに取り組む糖尿病の予防と治...
-
くらし
今月の手話 一緒だと覚えやすい手話を紹介します。 いろいろな動詞などのあとに表現してみてください。 ■「上手」 左腕を右手でなでおろします。 ■「下手」 左腕の手首あたりを軽くたたくようにはね上げます。 (手話:手話の会 内堀さん) 問合せ:市福祉事務所 【電話】28-7551【FAX】22-5199
-
くらし
情報満載!お知らせ広場-募集します- 費用や申込の記載がないものは無料・申込不要です。相談は秘密厳守します。 ■令和7年度福岡県沖縄地域戦没者慰霊巡拝団員募集 先の大戦における、沖縄地域での福岡県出身の戦没者・一般戦災死没者を追悼し、平和を祈念するため、慰霊巡拝を実施します。団員として参加するご遺族を募集します。 巡拝期日:1月15日(木)・16日(金)の2日間 対象:次のいずれかに該当する人 ・先の大戦における沖縄地域での福岡県出身...
-
講座
情報満載!お知らせ広場-講演・講座(1)- 費用や申込の記載がないものは無料・申込不要です。相談は秘密厳守します。 ■第6回みんなの人権セミナー 日時:10月23日(木)19時~20時30分 場所:朝倉地域生涯学習センター会議室1 テーマ:「障がいのある人の人権」 講演:「障がいを理由とする差別の解消について~共生社会の実現を目指して~」 講師:原忠昭さん(福岡県障がい福祉課障がい者差別解消専門相談員) 問合せ:市人権・同和対策課 【電話】...
- 1/2
- 1
- 2
