- 発行日 :
- 自治体名 : 福岡県志免町
- 広報紙名 : 広報しめまち 2025年10月号
9月分から、0~2歳児の第3子以降について、保育料の無償化を実施します。
無償化の助成には、「保育の必要性の認定」を受ける必要があります。
■対象
町内在住で次の全てに該当する人
・0~2歳児クラスに在籍する3番目以降の子ども
・認可保育園、認定こども園、無償化の対象となる届出保育施設、企業主導型保育施設を利用している子ども
・住民税課税世帯
・保護者全員が「保育の必要性」がある
■申込み
10/31(金)までに窓口
■手続きの流れ(届出保育施設などを利用する場合)
(1)子育て支援課で認定申請を行う
↓
(2)認定後、施設から「保育提供証明書兼領収書」を受け取る(認可保育園は不要)
↓
(3)町へ補助金の請求を行う。初年度は2カ月単位で請求書を提出
■費用
助成内容(施設ごとに上限額が異なります)

※認定区分によって手続きが異なりますので、詳しくはホームページをご覧ください。
■注意事項
認定の開始日以降の保育料が無償化の対象となります。認定日前に遡ることはできません。早めの申請で、安心して保育を受けましょう。
問合せ:子育て支援課保育係
【電話】092-935-1261【FAX】092-935-2697
