志免町(福岡県)

新着広報記事
-
子育て
(特集)家族に寄り添う志免町の子育て支援(1) 福岡県内では高い出生率を誇る志免町。しかし、その数は減少傾向にあります。子育ては母親だけではなく、父親をはじめとする家族や、地域全体での支えも大切。そこで今回は、子育てをサポートする町の多様な支援制度をご紹介します。 ■産前にも子育て期にも安心をママと子どもへのサポート 全国的に少子化が進み、子育てを巡る課題が多様化しています。子育て世代の孤立や、仕事との両立の難しさ、さらには子どもの貧困、いじめ...
-
子育て
(特集)家族に寄り添う志免町の子育て支援(2) ■母子保健事業 妊娠中から産後の子育て期は、心と体の変化が大きい時期。不安になりがちなこの期間を安心して過ごしてもらえるように健診の助成、メンタルや金銭的なサポートなどの幅広い支援制度を整えています。 ◇母子健康手帳・妊婦健診受診券(妊娠中) 母子健康手帳は、お母さんと赤ちゃんの健康状態を記録する大切な手帳。妊婦健診受診券を使えば、病院受診時に券に記載されている検査を無料で受けられます。 ◇妊婦の...
-
子育て
(特集)家族に寄り添う志免町の子育て支援(3) ■気になる!子育てに関わるお金の制度 出産や育児には、思った以上にお金がかかるもの。志免町には、家計をサポートしてくれる制度がたくさんあります。このページでは、知っておきたい「お金の制度」を分かりやすく紹介していきます。 ◇さまざまな手当で子育て世帯を応援します! ※ご家庭の状況が変わった場合は届け出をしましょう。受給した手当の返還だけではなく、場合によっては罰則が適用されるので、ご注意ください ...
-
子育て
(特集)家族に寄り添う志免町の子育て支援(4) ■「一人じゃない」。つながる場所と人 子どもとずっと二人きりだと、大人と話したくなったり、子育てに行き詰まってしまうことも。そんなときは「子育て支援センター」へ。出会った人と交流したり、遊んだり…。来て良かったと思える温かな居場所があります。 ◇自由に遊び、つながる場所 専門職による育児相談も安心 子育てには不安がつきもの。だからこそ一人で抱え込まず、頼ってほしいのがシーメイト内にある『子育て支援...
-
子育て
(特集)家族に寄り添う志免町の子育て支援(5) ■(送迎)(あずかり)ファミリー・サポート・センターしめ 子育てのちょっとした「助けて」と「手伝いたい」を地域でつなぐ、有償ボランティアによるサポートサービスです。子育てを手伝ってほしい人「おねがい会員」と、手伝いたい人「まかせて会員」はいずれも会員登録が必要。保育施設への送り迎えや、保護者の用事の間の一時預かりなど、さまざまなシーンで利用できます。 〇会員条件 おねがい会員:1回以上の講習+会員...
広報紙バックナンバー
-
広報しめまち 2025年8月号
-
広報しめまち 2025年7月号
-
広報しめまち 2025年6月号
-
広報しめまち 2025年5月号
-
広報しめまち 2025年4月号
-
広報しめまち 2025年3月号
-
広報しめまち 2025年2月号
-
広報しめまち 2025年1月号
-
広報しめまち 2024年12月号
-
広報しめまち 2024年11月号
-
広報しめまち 2024年10月号
-
広報しめまち 2024年9月号
-
広報しめまち 2024年8月号
自治体データ
- HP
- 福岡県志免町ホームページ
- 住所
- 糟屋郡志免町志免中央1-1-1
- 電話
- 092-935-1001
- 首長
- 世利 良末