子育て 令和7年9月から第3子以降の保育料無償化についてのお知らせ

■保育料の多子軽減制度拡充
粕屋町では、保育所等における多子世帯の保育料について、保護者と生計が同一のお子さんが3人以上いる場合、令和7年9月から、保護者の収入やきょうだいの年齢に関わらず、第3子以降の保育料を無償化します。
※無償化の対象は保育料です。給食費等はこれまでどおり保護者の負担となります。

※1 3〜5歳児は出生順に関わらず保育料無償。
※2 今回カウント方法が変わり、保育料に影響するのは第3子以降です。
対象施設・上限月額:

手続き:
(1)保護者が申請し、粕屋町から多子世帯利用給付認定を受ける
(2)対象施設を利用後、保護者が保育料を支払う
(3)保護者が粕屋町へ第3子以降保育料助成金の請求を行う
申請期間:
・上記(1)…10月20日(月)~11月19日(水)
※令和7年度中の申請は、令和7年9月に遡及して認定します。
※申請期間後に入所された方等は令和8年3月まで随時受付
・上記(3)…認定通知時にお知らせします。

申し込み・問い合わせ:粕屋町子ども未来課
【電話】938-0214