粕屋町(福岡県)
新着広報記事
-
くらし
まちのわだい2025.8〜9 ■8月8-23 かすやこども文化芸術ウィーク2025 子どもたちの文化芸術振興を目的として、サンレイクかすや、粕屋町立図書館、かすやこども館および粕屋町文化協会が連携し「かすやこども文化芸術ウィーク」が開催されました。 今回で4回目となり、期間中、サンレイクかすやでは小中学生による絵画や書道などの作品が展示されました。また、サンレイクかすやでは天体観測、かすやこども館では線香花火作り、図書館ではパ...
-
くらし
まちのわだい2025.9 ■9月7 令和7年度 粕屋町少年剣道大会 粕屋町少年剣道大会が粕屋東中学校体育館で開催され、町内3剣友会の少年少女剣士約80人が出場し、熱戦が繰り広げられました。また、初心者の部では、11人の少年少女剣士が大きな声で元気いっぱいに素振りと面打ちを披露しました。 なお、試合結果は次のとおりです。 ◇個人戦 成績 ※詳しくは、本紙またはPDF版を参照してください。 ◇団体戦 成績 優勝 仲原剣友会 ■...
-
くらし
令和7年度粕屋町人権を尊重する町民のつどい 毎年、12月4日から10日までの「人権週間」と、12月3日から9日までの「障害者週間」の取り組みとして、粕屋町では、町民一人ひとりの人権意識を高めるとともに、人権が尊重されるまちづくりを目指して、「粕屋町人権を尊重する町民のつどい」を開催しています。 今年は児童、生徒による人権作品、あいさつ運動作品の表彰式のほか、粕屋町を拠点にヘルプマーク普及等で精力的に活動する「応援ヒーローガンバ李(りー)α」...
-
くらし
粕屋町介護予防ポイント制度~介護予防に取り組んでポイントを貯めよう~ 介護予防を目的とした活動や高齢者を支えるボランティア活動に取り組むことで、ポイントを貯めることができます。貯めたポイントは、1ポイントにつき100円に換金することができます。介護予防ポイント制度を活用して、介護予防や生きがいづくりに取り組んでみませんか。 ポイントを貯める方法は2つあります。 (1)自分のための介護予防活動(セルフケア活動)で貯める 対象者:65歳以上で要介護・要支援認定を受けてい...
-
くらし
令和6年度 決算報告(1) ■令和6年度 普通会計 決算報告 令和6年度の決算が、令和7年9月定例議会で慎重に審議され、9月22日の本会議において認定されましたので報告します。 ◇普通会計決算の概要 ◇普通会計基金残高の推移 令和6年度の普通会計の決算額は、歳入が前年度から4億2,100万円減の219億486万円、歳出が2億1,659万円減の212億8,910万円です。 令和6年度は、普通建設事業費の大幅な減少とこれに伴う地...
広報紙バックナンバー
-
広報かすや 令和7年11月号
-
広報かすや 令和7年10月号
-
広報かすや 令和7年9月号
-
広報かすや 令和7年8月号
-
広報かすや 令和7年7月号
-
広報かすや 令和7年6月号
-
広報かすや 令和7年5月号
-
広報かすや 令和7年4月号
-
広報かすや 令和7年3月号
-
広報かすや 令和7年2月号
-
広報かすや 令和7年1月号
-
広報かすや 令和6年12月号
-
広報かすや 令和6年11月号
-
広報かすや 令和6年10月号
自治体データ
- HP
- 福岡県粕屋町ホームページ
- 住所
- 糟屋郡粕屋町駕与丁一丁目1-1
- 電話
- 092-938-2311
- 首長
- 箱田 彰
