くらし もっと便利に!令和7年10月1日(水)から町営バスの運行を一部見直します

実証運行中に寄せられた意見や、7月に行ったアンケート結果を踏まえ、10月1日水から通勤通学バス・町内巡回バスの運行ダイヤなどを一部見直します。
※具体的な運行ダイヤなどについては今号に折り込んである黄色の利用ガイドブックを見てください。

■通勤通学バスの見直し
▽JRとの乗り継ぎがスムーズに
JRとの乗り継ぎに配慮した運行ダイヤに変更します。

■町内巡回バスの見直し
▽午前中の利用がもっと便利に
利用者が多い午前中を中心に、往復の利便性を考えた運行ダイヤに変更します。新しい利用ガイドブックの9・10ページにモデルコースを載せています。

▽全ての路線でいきいきほーるや図書館に
町内巡回バスの全路線が「いきいきほーる」・「図書館・歴史資料館」または「総合運動公園」バス停に停車するようになります。

▽「新水巻病院前」バス停での利用がより安全に
「新水巻病院前」バス停は、北部線の時計回り(4便・6便のみ)を除き、全て病院の建物側に停車します。

▽伊左座にバス停を新設
南部線に「伊左座公民館入口」バス停を新設します。また、快速線に「伊左座三丁目」バス停を新設します。詳しくは図を参照してください。

■通勤通学バス・町内巡回バス共通の見直し
▽実証運行期間を延長します
皆さんにとってさらに便利で使いやすい運行を目指して、実証運行を令和8年3月31日まで半年間延長します。この期間に、アンケート調査などで改めて皆さんの意見を収集して、令和8年4月からの本格運行を目指します。

▽ペットの持ち込みを終了します
5月からバス車内への大きな手荷物(ベビーカー・シルバーカーなど)とペットの持ち込みの試験運用をしていましたが、ペットの持込みの運用を終了します。そのほかの大きな手荷物(ベビーカー・シルバーカーなど)は引き続き持ち込み可能です。

■利用時の注意事項
▽町内巡回バスは全席シートベルト着用をお願いします
10月1日水より、子ども向けに各車両にチャイルドシートとジュニアシートを計3台用意します。利用するときは、保護者が取り付け・取り外しをお願いします。
用意しているチャイルドシートの数以上に子どもがいるときは、安全確保のため乗車できません。自分で携帯用チャイルドシートを持ち込み、使用する場合は乗車できます。
町内巡回バスに乗車する人は全員シートベルトを着用してください。
皆さんが安全に利用できるよう、協力をお願いします。

問合せ:役場企画係