- 発行日 :
- 自治体名 : 福岡県水巻町
- 広報紙名 : 広報みずまき 令和7年10月25日号
■11月の「親子で遊ぼう(予約制)」どこでも広場
ふれあい遊びやわらべうた遊びなど大人も一緒に遊びます。動きやすい服装で来てください。
とき:11月7日(金)10時~11時
ところ:南部公民館
対象:0歳~就学前の子どもとその保護者
問合せ・申込み:子育て支援センター
11月のセンター休所日:11月6日(木)午後・7日(金)
■おれんじサロン水巻
誰でも参加できるつどいの場です。認知症でもそうでなくても、年齢や病気などの垣根なく歌ったり踊ったり、笑い合える楽しい時間を過ごしましょう。昭和クイズや楽しい運動など盛りだくさんの内容です。
とき:11月17日(月)13時30分~15時30分
ところ:いきいきほーる多目的ホール
対象:町内に住んでいる人
費用:無料
申込方法:役場包括支援係窓口か電話で申し込んでください。
※連絡なしでも参加できます。
問合せ:役場包括支援係
■遠賀中間地域 在宅医療・介護連携推進事業
住民公開講座「最期まで自分らしく生きるために~人生の最終段階の医療とケアについて~」を開催します。
とき:11月29日(土)10時~13時
ところ:なかまハーモニーホール大ホール(中間市蓮花寺)
内容:講演・映画上映
講師:末廣剛敏さん(遠賀中間医師会おんが病院・おかがき病院統括院長)
申込方法:電話またはファクスで申し込んでください。
・ファクス【FAX】281・3105
問合せ:遠賀中間医師会在宅総合支援センター
【電話】281・3100
■遠賀郡ロードレース大会
とき:12月14日(日)9時開会
※受け付けは8時20分から行います。
ところ:遠賀総合運動公園グラウンド(遠賀町広渡)
対象:小学生以上で、郡内に住んでいるか勤めている人とその家族、郡内のスポーツクラブなどに所属している人
内容:学年・年齢に応じた部門で1~5kmのコースを走ります。
申込期限:11月7日(金)
問合せ・申込み:水巻町体育協会
【電話】701・7741
■令和8年度芦屋基地モニター
基地のさまざまな施策の改善や向上のため、航空自衛隊や芦屋基地に対する意見を提出してもらうモニターを募集します。
期間:令和8年4月~令和9年3月の1年間
対象:18歳以上で、年間10回程度の行事や研修に参加し、公正で建設的な意見ができる人
定員:10人
申込方法:詳しくは本紙下の二次元コードから基地ホームページを確認してください。
問合せ・申込み:航空自衛隊芦屋基地基地渉外室
【電話】223・0981
■北九州視覚特別支援学校 幼児・専攻科生募集説明会
とき:12月5日(金)13時45分
ところ:県立北九州視覚特別支援学校(八幡東区高見)
対象:
・幼稚部 令和2年4月2日から令和5年4月1日までに生まれた人
・高等部専攻科理療科 特別支援学校高等部・高等学校・中等教育学校を卒業した、または卒業見込みの人、同等の学力があると認められた人
問合せ:県立北九州視覚特別支援学校
【電話】651・5419
