- 発行日 :
- 自治体名 : 福岡県遠賀町
- 広報紙名 : 広報おんが『おんがのおと』 令和7年10月号
■攻めの姿勢で勝利を 第27回西日本小学生ソフトボール大会出場
8月2~4日、町内のソフトボールチーム「広渡スポーツ少年団」が、高知県で開催された西日本小学生ソフトボール大会に出場しました。
「マウンドの距離が変わるなど、ルールや規格の変化にいち早く対応できるよう鍛えてきた」と渡邊監督。攻撃重視で練習を重ねてきた選手の皆さんは、予選の県大会で「しっかりと当てて振り負けない」バッティングを武器に3位入賞を果たし、出場権を獲得しました。
今大会では惜しくも初戦敗退となりましたが、精一杯戦い抜き、勝ちたい気持ちが一層強くなったとのこと。今後のさらなる活躍を楽しみにしています。
■夏らしさ満載!夏まつりinおんがみらいテラスandビアガーデン
8月2日、おんがみらいテラスで夏まつりが開催されました。
おなじみのマルシェやワークショップをはじめ、かき氷などのキッチンカーやヨーヨー釣り、スーパーボールすくい、みらいテラスカフェの季節限定フルーツドリンクなど、夏らしい催しがたくさん!来場者は子どもから大人まで、汗ばむ陽気の中で夏を満喫した様子でした。
また、夏まつり前夜と当日夜には、2階テラスでビアガーデンを開催。町内の飲食店などが軒を並べ、駅前や駅南が眺められる会場で、訪れた大勢の人がにぎやかな夜を過ごしていましたよ。
■躍進!遠賀高校レスリング部・農業食品科 県を制覇し全国へ
5月17~18日、アクシオン福岡で開催された「福岡県高等学校レスリング選手権大会」の男子個人対抗戦65kg級で、佐藤昂季さん(遠賀高校2年)が優勝し、7月26~30日に島根県で開催された「全国高等学校総合体育大会レスリング競技大会」に出場しました。
全国大会でも厳しい練習の成果を発揮し、初戦を突破!遠賀高校レスリング部としては初となる、全国大会での一勝を上げました。惜しくも2回戦敗退となりましたが、「活躍して遠賀町を盛り上げたい」と今後の意気込みを話してくれました。
6月20日、クローバープラザで開催された「福岡県学校農業クラブ年次大会」に遠賀高校農業食品科が出場し、3年生で結成した”いちごチーム”が「プロジェクト発表」で、同じく3年生の真谷蓮さんが「農業鑑定競技(野菜部門)」で、ともに最優秀賞を獲得しました。
いちごチームは「地域イチゴ農家の持続的な発展に向けた研究」と題し、細かい記録と手書きにこだわった資料で、地域の農業を思った説得力ある発表を展開。真谷さんは、日々欠かさず野菜に触れて培った専門知識や技術を競い、結果、いちごチームは九州大会、真谷さんは全国大会への切符を手にしました。大舞台でも農作物への愛を存分に披露してきてください!
■防災意識を高めよう! 防災フェア
8月29日~9月3日、遠賀町中央公民館で遠賀町女性防火・防災クラブによる「防災フェア」が開催されました。
防災フェアは、災害記録の伝承や防災啓発のため、9月1日「防災の日」に合わせて毎年開催しているイベントで、昭和28年の遠賀川大水害に関するパネルや備蓄品などを展示しています。また、8月30~31日には消防体験会が行われ、水消火器体験や火災現場体験、本物の消防車を使った放水体験など、さまざまな消防活動に来場者は目を輝かせていました。