くらし information+(Onga お知らせ News)

■25%プレミアム付き!中小店舗専用 おんがグングンPay
「遠賀郡4町で使える」
「販売総額1,200万円!県内初の複数自治体共通商品券だよ♪」
食料品などの物価高騰による生活費の負担軽減、中小事業者の売上拡大・販路開拓の支援のため、郡内の商工会加盟事業所で使用できる、プレミアム付きキャッシュレス商品券「中小店舗専用おんがグングンPay」を販売します。
販売開始:10/20(月)9:00
※販売総額に達し次第、販売を終了します。
対象:郡内在住の人
購入限度額:モバイル端末1台当たり3万円(使用可能額3万7,500円)
使用期間:10/20(月)~R8/1/20(火)
申込・購入方法:スマートフォンアプリから申し込んだ後、コンビニエンスストアまたはクレジットカードでチャージ
その他:
・購入希望者向け説明会を開催します。
[日時]10/7(火)14:00~16:00
[場所]遠賀町中央公民館
・取扱事業所など、詳しくは遠賀町商工会ホームページで確認してください。

問い合わせ:遠賀町商工会
【電話】093-293-0165

■遠賀町コミュニティバスが便利に!(通称:コミバス)
◆令和7年10月1日からダイヤを改正します
利便性向上のため、路線と時刻表を見直します。

▽改正内容
・バス停を新たに設置します
「鬼津橋」「正境」「南中学校西」を設置します。(下図を参照)
※詳しくは、本紙をご覧ください。
・バス停を一部廃止します
集落から離れていて、ほとんど利用されていない「老良北」を廃止します。
・便を一部追加します
利用者数が増加した「遠賀高校」行きのバスを、朝夕各2便へ増便します。
・循環方向を一部変更します
路線間の接続を考慮し、田園・松の本線と虫生津・浅木線の一部を、逆回りに変更します。
・JRとの接続を改善します
JRを利用しやすくするため、便数の確保を図りつつ時刻表を改正します。
・遠賀川駅南口発着の便を増やします
虫生津・浅木快速線と虫生津・浅木線の一部を、遠賀川駅南口発着へ変更します。

◆時刻表・料金
コミバスの時刻表や料金は、遠賀町ホームページまたは「おんがコミバスナビ」で確認してください。

▽おんがコミバスナビ配布場所
・役場都市計画課
・おんがみらいテラス
・コミバス車内

◆コミバスを無料で体験できます
1人1回まで、体験乗車をすることができます。
申込方法:乗車希望日の1週間前までに申込書を提出
※申込書は、遠賀町ホームページや役場都市計画課、遠賀町ふれあいの里、おんがみらいテラスで取得できます。

◆共通

申し込み・問い合わせ:都市計画係
【電話】093-293-1317

■感染症を予防しましょう 高齢者の新型コロナ、インフルエンザ予防接種
接種を希望する人は、医療機関へ予約して接種してください。
日時:10/1(水)~R8/3/31(火)
対象:次のいずれかに該当する人
・65歳以上
・60~64歳で、心臓、腎臓、呼吸器、免疫機能に疾患があり、医師に接種が必要と認められている
費用:
[新型コロナ]7,800円
[インフルエンザ]1,500円
※非課税世帯の人や生活保護を受給している人は無料で接種できます。次のいずれかの書類を接種前に医療機関へ提示してください。
・後期高齢者医療資格確認書(区分I・II)
※マイナ保険証でも確認できます。
・令和7年度介護保険料額決定通知書(所得段階1・2・3)
・介護保険負担限度額認定証
・介護保険特定負担限度額認定証
・生活保護証明書類(診療依頼書)
※無料対象で上記の書類がない人は、接種前に健康こども課で手続きが必要です。マイナンバーカードなど、本人確認できるものを持参し手続きしてください。
(本人以外が手続きする場合は、委任状が必要です。)

町内の実施医療機関

※遠賀郡・中間市以外で接種する場合は、書類が必要になることがありますので、事前に健康対策係へ問い合わせてください。

問い合わせ:健康対策係
【電話】093-293-1253

■早期発見・早期治療のために 乳がん・子宮頸がん検診を受けましょう
▽乳がん・子宮頸がん検診の集団検診が始まります
集団検診を予約した人へ10月中旬に問診票などを送ります。予約していない人は、早めに申し込んでください。
日時・場所:
・11/5(水)、11/11(火)、11/16(日)遠賀町中央公民館
・11/7(金)、11/26(水)遠賀町ふれあいの里
[受付]9:00~11:30、13:00~14:30
※11/5(水)、11/7(金)、11/16(日)は託児(無料)があります。希望する人は事前に申し込んでください。

▽個別検診も受けられます
医療機関で個別検診を受けることもできます。
個別検診を受ける場合は、事前に健康対策係へ申し込み、申込確認票が届いた後、受診を希望する医療機関へ予約してください。
受診期限:R8/2/28(土)
実施医療機関:
・遠賀中間医師会おんが病院
・福岡新水巻病院
・芦屋中央病院(乳がん検診のみ)
・しょうこ・女性クリニック(子宮頸がん検診のみ)

▽集団検診・個別検診共通
内容・対象・費用:
・乳がん検診(マンモグラフィ)
40歳以上で令和6年度未受診の女性[集団]1,000円[個別]1,700円
・子宮頸がん検診
20歳以上で令和6年度未受診の女性[集団]500円[個別]1,500円
※生活保護を受給している人は無料で受けることができます。個別検診を申し込む場合のみ、事前に申し出てください。

申し込み・問い合わせ:健康対策係
【電話】093-293-1253