- 発行日 :
- 自治体名 : 福岡県香春町
- 広報紙名 : 広報かわら 令和7年9月号
町では今年度、LINE公式アカウントのリニューアルに合わせて、暮らしに役立つスマートフォン(スマホ)講座を開催します。
「情報を早く見つけたい」、「ネットショッピングをしたい」、「旅行・かわらくバスの予約をしたい」―。要望に合わせて、講座を用意しています。
暮らしをもっと快適にするためにも、ぜひ、ご参加ください。
■各講座共通
対象:60歳以上の町民で、スマホを持っていること
申し込み方法:申請書(窓口か町HPで入手)に記入し、まちづくり課企画調整係へ提出
受講者特典:防犯アプリ「詐欺バスター(1年間有効)」の無料導入(受講状況による)うれしい特典つき♪
問合せ:まちづくり課企画調整係
【電話】32-8408
■町のあれこれが知りたい!スマホ基礎講座
LINE初級~応用
内容:
(1)スマホの基本機能
(2)安全な使い方
(3)LINEの通話・グループ作成
(4)香春町の公式LINEアカウント(リッチメニューなど)の活用法
日程:(1)~(6)のいずれかにご参加ください。
(1)10月1、8、15、22日
(2)11月5、12、19、26日
(3)12月3、10、17、24日
(4)令和8年1月7、14、21、28日
(5)令和8年2月4、10(火)、18、25日
(6)令和8年3月4、11、18、25日
※原則水曜。時間は各日10時~11時
場所:
(1、3~6)フレッシュワークかわら2階研修室2
(2)コミュニティセンター採do所(旧採銅所小学校)教室(二ノ岳)
定員:各10名
実施者:SCSKサービスウェア(株)
■スマホ活用講座
▽スマホで買い物がしたい!ネットショッピング編
内容:
(1)ネットショッピングの基本と安全性
(2)好きな本の検索
(3)ChatGPTを使って商品を調べる
(4)お気に入り機能・AIの活用(上級編)
日程:(1)(2)のいずれかにご参加ください。
(1)11月10月、13(木)、17(月)、20日(木)
(2)令和8年1月19(月)、22(木)、26(月)、29日(木)
※時間は各日14時~15時
場所:KAWALABO(旧香春小2階)レンタル教室
定員:10名程度
実施者:(株)クリエイティブジャパン
▽旅行準備を楽にしたい!お出かけ編
内容:
(1)旅行先の情報収集
(2)交通手段の下調べ
(3)旅行計画づくり
(4)旅先で役立つアプリの活用
日程:(1)(2)のいずれかにご参加ください。
12月8月、11(木)、15(月)、18日(木)
令和8年2月9(月)、12(木)、16(月)、19日(木)
※時間は各日14時~15時
場所:KAWALABO(旧香春小2階)レンタル教室
定員:10名程度
実施者:(株)クリエイティブジャパン
▽財布を出す手間を省きたい!香春町LINE活用+スマホ決済編
内容:
・町公式LINE活用
・スマホ決済体験(電子マネーチャージ、買い物体験)
日程:(1)(2)のいずれかにご参加ください。
10月3、10、17、24日
12月5、12、19、26日
※いずれも金曜で、時間は10時~12時
場所:中津原集学校(旧中津原小)今日室
定員:10名
実施者:中津原集学校
▽かわらくバスにも乗ってみたい!香春町LINE活用+かわらくバス乗車体験編
内容:
・町公式LINE活用
・かわらくバス乗車体験
日程:1回完結型
11月8、15、22、29日、令和8年2月7、14、21、28日
※いずれも土曜で、時間は10時~12時
場所:中津原集学校(旧中津原小)今日室
定員:8名
※交通手段がない場合は送迎あり(事前に要相談)
実施者:中津原集学校
■「よろず相談会」もご利用ください!
KAWALABOと中津原集学校では、「スマホよろず相談会」も開催します。
注意事項:
・物品の購入、決済はできません
・予約優先です
・全てを解決できるわけではありません
▽KAWALABO(カワラボホール)
9月16日~令和8年3月17日
毎週火曜
各日9時~12時、13時~17時
※9月23日と12月30日は休み
問合せ:KAWALABO
【電話】32-2310
▽中津原集学校(今日室)
10月3、10、17、24日(いずれも金曜)
11月8、15、22、29日(いずれも土曜)
12月5、12、19、26日(いずれも金曜)
令和8年2月7、14、21、28日(いずれも土曜)
各日10時~17時
問合せ:中津原集学校
【電話】23-0859