香春町(福岡県)

新着広報記事
-
くらし
令和7年度 香春町長政策方針
■基本目標1 暮らしを守る ▽便利で快適なまち ・令和6年4月1日から新たにAIオンデマンドバス「かわらくバス」の運行を開始して1年が経過します。そこで、利用者の声をできるだけ反映させるためにアンケート調査を実施し、民間公共交通事業者と連携しながら更なる利便性の向上に努めます。 ・上水道の安定供給の確保のため、老朽管および水道施設の短期・長期における計画を立て、更新・新設を進めます。 ▽安全・安心…
-
しごと
役場のお仕事紹介~こんなことやってます~
■学校教育課 給食センター係 加々見(かがみ)(所長) 椎葉(しいば)(係長) 給食センター係は、香春町学校給食センターで、学校給食の提供に関することや食育の業務、学校給食費の管理などを行っています。 子どもたちの心身の健康と成長、生涯にわたる健全な食生活の実践に貢献できるよう、今後も関係者一同連携し、地産地消を推進した安全安心でおいしい学校給食の提供や食育の推進に努めてまいります。
-
くらし
人の動き(2月末現在)
※人口・世帯数は住民基本台帳による。 割合は四捨五入のため、合計が100%にならないことがあります。
-
くらし
かわらくバスに関するアンケート調査を実施します!
みなさんがより「かわらくバス」を使いやすくなるように運行内容に関するアンケート調査を行います。かわらくバスを利用したことがある人もない人もお気づきの点や感じていることなどをお聞かせください。 回答期限:4月30日(水) 回答方法:次の施設でアンケート用紙を配布しています。記入後は、アンケート用紙を回収箱に入れてください。 ・香春町役場 ・かわらくバス車内 ・香泉荘 ・コミュニティセンター採do所 …
-
くらし
情報ピックアップ 保健・福祉
■手話通訳者を配置しています 役場窓口の手続きや各種相談など、聴覚障がい者の支援のため、手話通訳者がお手伝いします。 配置日:毎週月・水曜日 8時30分〜16時30分 配置場所:福祉課 福祉係(7番窓口) 問合せ:福祉課 福祉係 【電話】32-8415【FAX】32-4815 ■補聴器無料相談会 次回の相談会は次のとおりです。 日時:4月14日(月) 9時~10時 会場:町民センター2階会議室3 …
広報紙バックナンバー
-
広報かわら 令和7年4月号
-
広報かわら 令和7年3月号
-
広報かわら 令和7年2月号
-
広報かわら 令和7年1月号
-
広報かわら 令和6年12月号
-
広報かわら 令和6年11月号
-
広報かわら 令和6年10月号
-
広報かわら 令和6年9月号
-
広報かわら 令和6年8月号
-
広報かわら 令和6年7月号
-
広報かわら 令和6年6月号
-
広報かわら 令和6年5月号
-
広報かわら 令和6年4月号
自治体データ
- HP
- 福岡県香春町ホームページ
- 住所
- 田川郡香春町大字高野994
- 電話
- 0947-32-2511
- 首長
- 鶴我 繁和